『エースコンバット7』バンダイナムコエンターテインメント公式サイト. Copyright © 2020 HARDMODE | ハードモードはPCゲーマーに特化したWEBメディア. 『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』は『エースコンバット6 解放への戦火』以来、12年ぶりのナンバリング新作だ。Unreal Engine 4の力を得て「空の革新」をテーマにこれまでになくリアルな大気、雲、異常気象を実現している。 これはスチームだけど、こっちのハコイチの方が分かりやすいので、こちらで検証したいと思います。分母の数はPS、PC、箱で異なるで... 先程の記事の続き | All Rights Reserved. シーズンパスに含まれる『ace combat™ 7: skies unknown』追加ダウンロードコンテンツは、2019年5月22日(水)より順次配信予定 … 『エースコンバット7』は「空の革新」に成功した。美しくリアルな大気はシリーズの復活に相応しいが、無人機は面白くない。, エースコンバットシリーズが発売されなかった長い間、エースコンバットのようなゲームは他になかった(開発途中の『Project Wingman』を除けば)。「フライトシューティング」というニッチなジャンルのエースが還ってきたのだ。, 『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』は『エースコンバット6 解放への戦火』以来、12年ぶりのナンバリング新作だ。Unreal Engine 4の力を得て「空の革新」をテーマにこれまでになくリアルな大気、雲、異常気象を実現している。, 「フライトシミュレーター」と呼ぶほどにはリアル志向ではないが、精密に作り込まれたコックピットには明らかにシミュ的な情熱を感じる。一方でシューティング的なゲーム性やレベルデザインも備えている。それがエースコンバットの「フライトシューティング」だ。, 『エースコンバット7』ではシリーズを通して舞台となる現実とは異なる架空の歴史を持つ「ストレンジリアル」の世界の中で、片渕須直脚本によってオーシア/エルジア、有人機/無人機、若者/老人、正規部隊/懲罰部隊といった対比のもとドラマが展開される。個人的には、短編映画のようなオープニングムービーを見た時からこのドラマパートには凄く期待していた。, 『エースコンバット7』のテーマである「空の革新」は、雲と気流がその中心となっている。, 実際に遊べば一目でわかることだが、空のグラフィックは相当凄い。岩山の周囲に漂う雲、太陽の沈むオレンジ色の空、窓に生じる水滴は大気の流れを間近で実感させてくれる。革新された空がグラフィックだけでなくゲームプレイにも影響を与えることでリアリティは更に増す。分厚い雲は視界を遮り、ミサイルの追尾性能を下げ、雷を落とす。雲に突入した時の感覚は自衛隊のパイロットに取材して開発されただけあって真に迫っている。『ジャストコーズ4』ほどハチャメチャな気象はないが、迫力では負けていない。, 地上に見える建造物も、空から見下ろす限りではハリボテではなく細部まで作り込まれているように見える。作り込まれているからこそミサイルの撃ち込み甲斐があるというものだ。, ゲームデザインにおける「革新」はほとんど、というか全くない。HUDもブリーフィングの雰囲気も強烈な懐かしさを感じるほどいままで通り。今回はとにかく「遊び場」のグラフィックに注力したということなのだろう。単純だが、ゲームフィールを大きく改善するこの選択は正解だった。, 『エースコンバット7』の難易度はフライト慣れしていない人間にはいささか厳しい。制限時間は短く、要求スコアは高く、接敵時は常にミサイルアラートが鳴り響く。, 頻繁にチェックポイントが用意されているわけではないので、対地ミッションで山やビルを回避し損ねたり雲の中で雷に撃たれたりして一瞬にして20分近いフライトが無駄になることもある。味方機が全く仕事をしない中で落雷を避けながら素早くUAVを処理しなければならないミッション7は素人パイロットにとって最初にして最大の壁だ。カウントでなくても「勘弁してくれ!」と言いたくなる。, こうした難関に観察と訓練をもって挑むのがゲーマーという生き物だ。ところで筆者はオンラインモードで効率的にMRPを稼げることに気付き、対戦をやり込んでF-22Aまで解放しキャンペーンに持ち込んだ。こうなると敵のミサイルや機関銃で死ぬことはまずないし、いとも簡単にUAVの背後を取れるようになる。, これをゲームを台無しにしたと取るか快適と取るかは人によるだろうが、二度と護衛ミッションを失敗したくなかったのでこの攻略法に満足している。そこまではせずとも、筆者のようにスキルのないプレイヤーには優先的に標準ミサイルを強化することをお勧めする。, ちなみにマルチプレイは各人がやりたいことをやってるだけのあまりにもカオスな空間で、最初は楽しいが何回かプレイしたら完全に飽きてしまった。多分、『エースコンバット7』のデザインでは対戦よりも協力の方が面白い。, 『エースコンバット7』には多様なミッションが存在し毎回プレイヤーを新鮮な気持ちで空に送り出してくれるが、無人機の掃除はほとんど常に退屈だ。それは交戦しても敵のリアクションがないからであり、機動が単調かつ強力だからでもある。このゲーム的な「つまらなさ」はストーリー上の無人機の扱いともリンクしているため一概にゲームデザインの失敗とも言い切れない。しかしまあ、エースコンバットで空中戦をしているのにつまらないのはやっぱり良くない。そういう意味では後述するストーリーの面でもミッションの面でもミハイにはもっと頑張って欲しかったところ。, もちろん面白いミッションもたくさんある。そもそも空中戦が爽快なので敵が量産型ドローンでさえなければまず面白い。なかでも特に面白いミッションではステージデザインとストーリーが密接に関係している。ネタバレを許してもらえれば紹介できるのだが。, 素晴らしいOPを見て期待していただけに、手放しでストーリーを称賛できないのは本当に残念だ。ミハイやエイブリルは魅力的なキャラクターだが、もっと魅力的になれたはずなのだ。, ストーリーは主にミッション中の無線通信とプリレンダリングのカットシーンで語られる。マップ画面を見ながら司令官が作戦を伝えるブリーフィングでもストーリーらしきものはあるが、ほとんどはシンプルな状況説明であまり気が利かない。, 無線通信における最大の問題は、それが頭に入ってこないということだ。ビルや山や大量のミサイルを慎重に回避しながら無線で飛び交う似通った声を区別するのは初見ではなかなか面倒な作業だ。 複雑な会話が交わされているわけではなく、聞き流しても別に困らないのだが、おそらく開発者が意図したほどには共に戦う仲間達のキャラクターは立っていない。, 主人公(トリガー)が顔の見えない無言の存在である以上、周囲のキャラクターとの関わりがトリガーの存在感を生むはずだ。にもかかわらずキャラクター描写はほとんど記憶に残らない。無線通信の中にはカウントとトリガー、カウントとワイズマンのようなどう転んでも面白くなりそうな関係性もあるのに、本当に面白くなる前に終わってしまうのは残念。少なくともカウント、タブロイド、バンドッグといったキャラクターと出会った時に抱いた「これは絶対に面白くなるに違いない」という期待は超えてくれなかった。, カットシーンに登場しているのに興味を惹かれないキャラクターもいる。エルジア勢がそうだ。特にエルジア王女コゼットはシナリオの前面に出ながらいまいちピンとこない対話を続けるせいで、彼女の演説が国際的に支持を得ていたという前提が疑わしく思えてしまった。ミッションクリアのご褒美として合間合間で時間をかけて丁寧に語られるミハイ、ミハイの孫、王女、研究者らのムービーは5分以下で描写されたエイブリルの過去よりも印象に残らない。おかげで「戦争を多方面から描く」というコンセプトは的を外しているのではないかと思う。, 中盤までの期待外れな物語と比べて、後半の熱い展開にはそれなりに引き込まれる。どうしてもコゼットを目立たせたいらしいカットシーンにはノれなかったが、「ゲームプレイを通してストーリーを語る」というエースコンバットの十八番が機能しだすのは嬉しい。, 全体としては「描きたいことが多すぎて描き切れなかった物語」という印象だ。懲罰部隊も、エルジアも、ベルカも、AIも、軌道エレベーターも、ハーリングも、どれも魅力的な素材だが物語として仕上がっていない。焦点を絞って丁寧に描写してもよかったのではないか。特に前半は「懲罰部隊がどう懲罰的かって?」をもっと教えて欲しかった。最高に美味しそうな設定なのに「やたら制約の多いミッションをやらされた。ほかに特にいうべきこともない」くらいの感想にしかならないのは惜しすぎる…。, エースコンバットに何を求めるかという違いで、『エースコンバット7』の評価は大きく割れるだろう。, 熱いストーリーを求めるなら後半の盛り上がりに満足できるだろうが、もうちょっと洒落た演出を求めるなら『バトルフィールド 1』の「高き場所の友」でもやったほうが良い。 美しく広がるリアルな空を体感するのが目的なら文句なしにお勧めするが、無双してハイスコアを叩き出す爽快感を求めるならMRPを稼いで強力な機体を獲得しなければならない。, 『エースコンバット7』が戦闘機ファンにはたまらない唯一無二のゲームでありフライトシューティングとして十分な独自性と価値があることは間違いなく、ゲームのコア体験は古びていない。シリーズのファンならもちろん購入すべきだ。 他にも中の人に関係する記事を読んでいたが、最初AC7は海外制作だったらしい(今更ながら私はそれを知りました)。 Copyright © 2019-2020 日記 All Rights Reserved. この前にも風で乱れる機体をコントロールしつつレーダーをくぐり抜けるイライラ棒系のクソミッションがあったが、こんなのはまだかわいい方であった。 スポンサーリンク 『エースコンバット7』本日(9月25日)から追加dlc第4弾が配信開始。最新トレーラーにも注目せよ 最新トレーラーにも注目せよ 2019.09.25 19:30 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG... 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入), 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG...の商品詳細を表示. エースコンバット7のdlcミッションは悪くないと思う。ただし… ace combat 7. twitter ... エースコンバット7はフリーフライトで飛ぶと楽しいのかもしれない . タイトルのミッションはガチで酷い、これはエースコンバ... ノーマルもクリアしてSPに挑戦するところだが、SPもクソ難しく情報収集をして気持ちを整理してから気合を入れてプレイするガチモードである必要があるので、気分転換も兼ねてその前にフリーフライトで飛んだのだ... 私の場合メインで遊ぶゲームがForzaやNFS、CREWのような洋ゲーのレーシングゲームなので、久々に遊んだACシリーズの文化の違いに驚かされた。カテゴリが違うから驚いたのではなく、考え方の違いに驚い... 今回はこちらのトロフィー実績より残念な問題作のAC7を検証します。 全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。, このページは JavaScript が有効になっている場合に最適に機能します。それを無効にすると、いくつかの機能が無効になる、または欠如する可能性があります。それでも製品のすべてのカスタマーレビューを表示することは可能です。, さらに、映画もTV番組も見放題。200万曲が聴き放題 別の日にやろうとミッションを終了するとまたやり直しになるから、各ミッションをクリアするか諦めるまでゲーム機の電源を落とすことが出来ず非常に不便。 Car Mechanic Simulator の鉄道や飛行機版を作って欲しいと思った. ブログを報告する, 「あ、この単語旧作に出てきた!」以上のリアクションが取れないほど、旧作シナリオを忘れていた。. ・これはAC7に共通するが1ステージが重い(長い)から気楽にプレイできない ・特種兵装の選択を誤るとクリアが困難。その判断は事前に情報収集するか繰り返しプレイしないと分からないので、かなり時間を使う。 先日思わせぶりなティザーサイトを公開していたSONYですが、予想通り最新のノイキャンヘッドホン「WH-1000XM4」が本日正式に発表されました。 圧縮音源もハイレゾ級にアップスケーリングしてくれる「DSEE Extreme」やノイズキャ... ついに発売されたSONYのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」ですが、すでにレビューは解禁されているので、気になっている方は他サイトでチェック済みの方も多いのではないでしょうか。 一応管理人もなんとか発売日に「... ついに発売された「ドラゴンボールZ カカロット」、今回はあえて事前に情報を集めず、ただ予約だけして購入してみました。 自分は中学/高校時代にリアルタイムにジャンプで「ドラゴンボール」の漫画連載を読んでおり、コミックは当然ながら全巻所持しつ... 最近リーク情報が相次いでいる、SONYの高級ノイキャンヘッドホンの新モデル「WH-1000XM4」ですが、ここにきてSONYが謎のティザーサイトを公開。 【Wait 4 something exciting.】 という文字か... ソニー株式会社が提供するBluetooth対応ヘッドホンに、第三者がBluetoothペアリングを行うことが可能になる脆弱性の存在が発覚しました。この脆弱性を悪用されると、Bluetoothの到達範囲にいる第三者によって当該製品とのペアリン... 個人的に久しぶりにめっちゃハマったPS4の「ドラゴンボールZカカロット」ですが、メインストーリーは裏ボスも含めて全クリア済み。サブストーリーも全て遊びつくし、レベルも100を超えている状況。プレイ時間は40時間を超えており、非常に満足できる... クーポン利用で半額も!SoundPEATSから人気Bluetooth イヤホンなどに使える割引クーポンを頂いたのでご紹介!【2019年1月】, iOS 12.1.3が配信開始!不具合と脆弱性の修正がメイン。現時点で大きな不具合報告は無し。, 【11/13~】クーポンで最大50%オフ!AUKEY特価セール情報まとめ!急速充電器やワイヤレス充電対応モバイルバッテリー、ドラレコなどがお得に購入可能!, iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 miniが本日発売!管理人がauオンラインショップで注文したiPhone 12 Pro Maxも本日届きそう!, Google フォトの容量無制限無料バックアップが2021年5月末で終了。概要とデータのバックアップ方法をご紹介。代替はプライム会員なら「Amazon Photos」、PCユーザーはNASなど検討を。, 【Windows Update】マイクロソフトが2020年11月の月例パッチをリリース。ゼロデイ脆弱性の修正があるので早急にアップデートの適用を。現時点で大きな不具合報告はなし。, Apple Silicon「M1」搭載のMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini発表。macOS Big Surは11月13日にリリース予定。, まずは操作に慣れよう。ステージに応じた特殊兵装の選択や戦闘機などのアップグレードも重要。, Fire TV Stickとは?できること、使い方、初回セットアップ、テレビとの接続方法解説!, Windows 10でiPhoneの写真をインポートする際に「このデバイスに到達できません」「システムに接続されたデバイスが機能していません」のエラーが出て失敗する場合の原因と対処方法, SIMフリーのiPhone 11にドコモのシムカードを入れて設定し使用する手順解説, 「Fire TV Stick」の基本的な使い方、電源オン/オフ、スリープの仕方解説, iOS 14が配信開始!新機能/不具合情報/未対応アプリ/アップデート方法まとめ!, Apple TV+ レビュー:コンテンツの質は高いがボリュームの少なさが致命的。有料契約はトライアルでよく確認を。解約方法など解説。, Need for Speed Heat レビュー&攻略!正統進化で個人的には大満足!警察が強いのは賛否両論か。, PS4のコントローラーから出る音量を調節する方法&振動をオフにする方法&ヘッドホンの音量調節方法, SONY「WH-1000XM4」レビュー。音質も装着感も機能も大満足で幸せ。初回セットアップや使い方解説も。, PS4 F1 2018 レビュー!操作方法や簡易攻略もあり!F1ファンなら十分楽しめます!, 【エースコンバット7】キャンペーンミッション攻略チャート一覧【エスコン7】|エースコンバット7攻略WiKi, 【エースコンバット7】キャンペーンモード攻略一覧|エースコンバット7 攻略まとめWiki, 『エースコンバット7』の「犬」に奇妙な注目集まる。JPEG画像ではないかと海外で話題に|AUTOMATION, 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入), 『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』対応フライトスティック for PlayStation (R) 4, トップガン スペシャル・コレクターズ・エディションAmazonDVDコレクション Blu-ray, レーダーの切り替えは重要。全体像を把握し、攻略するポイント(敵が集まっているところ)を認識しよう。, ミサイルの無駄撃ちはしない。敵機が赤くロックオンされてから発射。戦闘機にはミサイル2発発射が原則。. 今日は「エースコンバット7」の感想。 6以来、久しぶりのエスコン。 ※1/23 ストーリー、味方機について追記修正。 ※ストーリー関係のネタバレありに変更 クリア状況 メインキャンペーンをノーマルでクリア。vrモードをクリア。マルチ対戦はスルー。 ブログを報告する, ゲーム概要 Treyarch開発の、人気FPSシリーズ『Call of Duty』…, 【評価/感想/レビュー】『エースコンバット7』は紛れもなく正統エスコンだ。ただある一点を除いて。【エスコン7】, 元々、アーケードゲーム『エアーコンバット』の移植版として作られた本シリーズは、アーケードらしい硬派さを現在まで引き継いでいる。要するに、, 相も変わらず、空対空ミサイルは敵の尻からぶちこまないと当たらず、敵機とかすれば自機は一瞬で爆散し、, 最初のブリーフィングをしっかり聞いて「敵の対空レーダーを破壊するぞ」と言われたので対地用兵器を持ってきたら、全くブリーフィングでは聞いてなかった多数の敵戦闘機に襲撃され、なくなく機銃と通常ミサイルだけで対抗する, もとより、『エースコンバット4』からも「雲の表現」を見て制作に踏み切ったと言われるほど、雲にこだわり続けてきた本シリーズなだけはある。, しかし、定期的に機体の電子機器が使えなくなる雷やレーダー無効の砂嵐は、完全にゲームに制約をかけるだけで戦略性とは程遠い。, また『エスコン』といえば外せないのが、男の子はみんな大好き(だよな?)リアルな飛行機だろう。今作でも、, 『エスコン』にはフライトシューティング以外にも、もう一つ大きな魅力があった。それが, その中でも、大国同士の陰謀が渦巻く政治や、その結果産み落とされた超兵器、それによって生じる戦争の惨禍などを描く、SFミリタリーとしての太い物語が『エースコンバット』には存在しており、, そうした架空でありながらリアリティある世界での戦争に参加することで、実際に自分がエースパイロットになったような気分にさせてくれる, こうした『エスコン』独自の極めて秀逸なストーリーテリングこそ、このハードでシンプルなゲームを、シリーズ累計1000万本を超えるまで愛させるための, 【評価】『モンスターハンタークロス/MHX』の感想やレビュー ハンティングアクションの軌跡, 【評価】『COD:BO3/ブラックオプス3』の感想やレビュー 拡張された『COD』メソッド, http://arcadia11.hatenablog.com/entry/mediaguide, 【評価】『The Outer Worlds』レビュー 遠い惑星でエイリアンやブラック企業と戦ったり騙したりするコメディSFRPG. AC7のDLCミッション3作をプレイしたが、印象としては良い方だと思う。音楽は気分を盛り上げる非常に素晴らしいものだし、ミッションの雰囲気も今のようなUVAや架空機体だらけのバーチャル指向ではなく、昔ながらのACらしい実機重視のリアル寄りなミッションで、旧作の雰囲気を好む私としては及第点出来だった。何より敵機への機銃やミサイルの的中率が本編より高かった気もする(電子支援だけではなく、敵機の挙動も当たりやすいように自機の前を飛ぶようにチューニングされている様子)ので比較的撃ち落としやすくて中々爽快だった。, しかしタイトルに”ただし”と書いた通り、評価が難しかったり、ネガティブ評価せざるを得ない分も多い。, ・やはりイージーでもすごく難しい あのゲームのことか ああ 知っている 話せば長い そう古い話だ 知ってるか? ゲームは3つに分けられる 新しさを求める奴 クラシックに生きる奴 流行を読める奴 この3つだ あいつはーーー 『エースコンバット7』はバンダイナムコが開発する『エースコンバット』(以下『エスコン』)シリーズ最新作であり、ナンバリング付き『エスコン』の中では12年ぶりの作品となる。 前作からあまりに時間が経過したためにシリーズを知らない … エースコンバット7のレビューと簡易攻略をまとめています。フライトシューティング初心者にとっては、難易度はやや高めかもしれませんが、慣れれば快適に遊べます。ぜひ基本的な操作に慣れ、戦闘のコツをつかみ、存分にゲームを楽しんでくださいね。 ... とにかくゲーム設計が酷い。普通にプレイすると全然クリア出来ない。しかもどのミッションも無駄に時間がかかる。 やり直しは避けたいから、一応最初の一回は何も見ずにプレイしてそれでクリア出来なければ、ネット... 結論から書くと敵のミサイルから狙われている時は、警告のアラームとしてネイティブの発音で「ミサイル、ミサイル」と言われるのだが、こいつか「ミッソー、ミッソー」、「味ッ噌ー、味ッ噌ー」と聴こえて仕方ない。... やっとのことハードをクリア。最悪な理不尽ミッションだと思っていたが、何度もプレイするうちにこのミッションの魅力が分かってきた。AC7マニア5本の指どころかトップ3に入るくらい楽しいミッションなんじゃな... コメントはスパムや荒らし対策のため、管理者が内容を確認して表示する承認制です。メールアドレスはスパムや荒らし対策の為で、法令に定めがある場合を除き第三者への提供や他の用途に利用することはありません。. Amazon.com で、【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT™ 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入) の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご … 。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。, 約12年ぶりとなるナンバリングタイトルの発売です。フライトシューティングとして期待を胸に発売を, 発売日翌日初見ハードをクリアしての感想です。インフィニティ含めて全作プレイ済のプレイヤーですが、今作の出来は歴代でも酷い。5以降の恵まれた設定あるのに、ストーリーがつまらない、一切盛り上がらないので感動もない、僚機はかっこいい見せ場はなくただのモブキャラ。, シリーズは04から6までプレイ済みです。VRミッションのボリュームの少なさは事前情報もあったけどもボリューム不足な気がする(さらに自分は結構酔いました)。また、全体的に難易度が高い。特に序盤から機動力がぶっ飛んだ大量の無人機を相手にしたり、レーダーが役に立たない、気流で機体が流されまくるなど、自由に空戦をさせて貰えない。初めてやる人はミサイルが足りないと思うし、制限時間も足りないと思う。雲やら山やらにやたらとこだわったせいか、自由に空を飛ばせてくれない。そして、ミッション中にそれらの障害がほぼ毎回あるのでストレスがたまるし、初心者お断り感が強い。, 商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。, © 1996-2020, Amazon.com, Inc. or its affiliates. ・ミッションがいつ終わるか分からない, 最後に関してはAC7特有の問題だがミッションクリアでひと安心と思ったらアップデートで次のミッションが出てくるから(”いつ終わるんだ一体”という気持ちになる)、初回のプレイでは全然リラックスできない。AC6の2段構成が分かっているなら良いのだが、AC7はミッションアップデートが3回4回と続くから毎回気が重くなる。, ミッションのボリュームの大きさは開発者の努力やサービス精神の表れで、それを歓迎するファンもいるだろうが、私のようなライト層にはそれが重くて負担である。, 頑張ることは悪いことではないが、何事も物事は程度が肝要で、やり過ぎると逆効果になる。, 開発陣の考えとしてガチの戦場の緊張感やストレスを表現したかったのかもしれないが、俺はゲームにそこは求めてないです。私が求めるのは適度な緊張感と適度なリアリティと適度なエンターテイメント、要はバランス。, おかげで本来はゆっくり楽しむストーリームービーは長時間のミッションとリトライのストレスでスキップしている(いつ終わるか分からないし), あとストーリーも複雑で登場人物が多いのも、面倒になって却って気持ちが離れる原因である。, AC7の評価は徐々に上がってきて入るので、あとでゆっくりストーリーを楽しもうとは思うが、Wikiで見る限り、登場人物が多く人間関係が込み入っているので早くも気が滅入っている。, AC7は映画や長編アニメのようなエンターテイメントと、リアリティのあるゲームの融合を目指した作品のように感じるし、ゲーム全体のクオリティや作品規模が年々上がっていることを考えると、複雑化やボリュームアップは当然のことなのだろうが、それを待ち望んでいるのはコアなシリーズのガチ層であり、それ以下のライト層はそこまで求めていない気はする、むしろ本腰を入れないとクリアできないようなゲームは大多数を占めるライト層は敬遠すると思うのですけどね…, ミッションのボリュームは今のままで良いから各ミッションをAC6の様にもう少し細かくして、セーブポイントも増やし、普通のプレイヤーが集中して5分くらいでクリアできるような作りにした方が良かったかもしれない。AC7は一つのミッションが重すぎる。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.
東工大 Mot 就職 5, Informations Information 違い 28, Es 研究室 まだ 4, Hokkaido Love プロジェクト 6, 紅蓮華 ピアノ 子供 5, Vtr250 テールランプ 交換 7, オーブン 天 板 27cm 5, 95プラド インパネ 取り外し 8,