HPとか見て触発されるのもホビーとして捉えれば良いのかと思いますが最低限「適正な工具」「パーツリスト」「サービスマニュアル」それらの内容を理解するスキルと頭の中のイメージを具体化できるセンスが必要かと思います よろしくお願いします。, カブ90(HA02)のウインカーが全く点灯しなくなりました。 Tweet, 房総ドライブ(Cafe Club BIG-ONE→Pizza Indy's)+永太, 尻痛解消シートクッション!『WILDASS(ワイルドアス)SPORT CLASSIC』. 90はそれなりのスピードは出るんだけど、加速がスムーズでないのと登り区間で2速・3速の繋がりが悪くストレスになります。, 普通の17インチのスーパーカブの前後ホイールをリトルカブ用の小径ホイールに交換して乗ったら何か問題ありますか。, まっすぐ走るだけならなんとかなるかもしれませんけど と思っており矢先に運良くyahooオークションで発見!! 車体を正面から見たとき、添付写真のように前輪が傾いています。 ボトムリンクはサスユニットと車体構造を分けることができ、耐久性があがるといわれています。大昔の材料強度で実用車の耐久性を挙げる手段として、採用されたときいてます。 可能だけどその人のスキルとセンスによっては不可能でもあります マニュアルクラッチエンジンへの載せ換えですが、可能ではありますがそれなりのスキル(クラッチレバーやワイヤーの処理)が必要です。 そこで質問なのですが、スーパーカブに流用できるフロントフォークはありませんでしょうか。 また安くかつ安全に交換できる方法があれば教えて下さい。, >肝心な事を書きそびれましたが雨天や雨あがり時にブレーキが濡れている時にガクンとなる現象が起きるのです。 毎日の通勤でお世話になっているスーパーカブ110、間もなく走行距離30,000kmになろうとしていることもありフロントフォークオイルの交換を行うことにしました。, 比較的簡素な構造をしていることもあり、分解はかなり簡単です。少なくとも大型バイクの倒立カートリッジタイプのフォークに比べれば雲泥の差です。, あらかたの量70ccを測り静かにフォーク内へ注ぎます。数回伸縮させたのち、しばらくエアを抜くため放置します。, 標準の油面高さは68.5mm。しかしフロントキャリヤや中型のフロントバスケット、ウインドシールドを装着している私のカブの場合、やや底付きするような不安定感がありましたので、今回思い切って5mm上げた63.5mmに増量。スプリングとエア圧が合成されたばね定数をあげてみました。, スーパーカブ110の場合、スクーターと同じようなフォークの取り付けになったため、突き出し量を大きく調整することはできません(ステアリングヘッドボルトである程度位置決めされる)が、2~3ミリの遊びの範囲内で変更できます。今回はもっとも突き出し量が大きい1.95mm(ノギスでの実測値)としました。, さっそく今日、通勤で実戦投入してみました。新しいオイルへ交換効果も相まって、明らかにスムーズな動きになりました。油面調整の効果も確かにあり、動いている範囲がそのまま少し伸びたところになっていることで底付き感も減少。ただしダンピングに変化はないためややフワッとした感覚かな。リヤサスペンションがYSSのダンパーに変えていることもあるかもしれないけど、こちらの方が前後の動きのバランスがいいように思います。. お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, モンキーの純正フロントフォークがドラムブレーキをディスクブレーキに変える場合、フロントフォークごと変, モンキーの純正フロントフォークでは 何Jのホイールが入りますか。 また10インチのホイールは付けられ, モンキーウインカーについて 教えてください! フロント2.50でリア2.25ですとみっともないのでフロントに合わせてリアもサイズアップするか、メーター誤差を承知でフロントタイヤを無理やりサイズダウン(ちょっとひっぱり気味になるかと・・・) パッと見同じでも排気量とグレードが異なると微妙に変えてるので組み替える時は注意してください, ステムの長さが同じなのでフォークASSYは付きますが・・・ 長々と書きましたが(まだありますが出かける時間ですので)する必要の無いカスタムで余分なお金と安全(組み付けにはトルク管理が必要です)を使いませぬように・・・(カスタム好きな人ほど苦労話をしないので簡単な事とお考えにならぬ方が良いです), カブ90カスタムベースでテレスコ化済みです。(動体保存趣味でCT110も乗ってます) ↑↑↑読む前にポチッ と押してください 奥多摩お散歩ツーリングでリアショックの感じは大体つかめました。次は手付かずだったフロント周りです。フロントが動きすぎる感が強いので、フォークオイルの番手を上げてみます。ノーマルはホンダの#10が入っているようです。 ウインカー・スイッチをLやRにしてもメーターにあるウインカー・インジケーターも点かないし、「カチ、カチ・・・」(オーディブル・パイロットから発生する)音も聞こえない。 普通に考えてノーマルハンドル...続きを読む, カブ90(HA02)のウインカーが全く点灯しなくなりました。 KIJIMA フォークブーツ ¥3,000, ・フロントフェンダー ヒューズは切れていない。ニュートラルランプは点く。ホーンは鳴る。ストップランプは点く。エンジンはかかる。ヘッドライトは点灯する。 ・キボシやフォークオイル・グリスなどの消耗品 ・(なんかの)ウインカー もっと詳しい人が解答をつけてくれるかも、私ももっとわかれば再度書きます。, ホンダ スーパーカブ 50 デラックス (1999年式) についての質問です。 仮に異なっても90カスタム用を購入すればセルボタン付きカブ系レイアウトのハンドルスイッチです。(私は慣れ親しんだ左ウインカースイッチにしたかったので他車種から流用しました) テレスコ化に踏み切ろうと思ってるんですが タイヤサイズも2.25ー17に対して2.50-17になってましてホイールのリム幅が広くなってます バッテリーの電圧は、ほぼ12Vである。 同じような症状を経験された方や思い当たる点、まだ調べられていない点など ありましたらぜひ教えてください。 もしできるようであれば、必要なものは、ありますか? 不鮮明な写真ですが、ジェネレータ配線とシフトインジケータ用配線かと思われます 不鮮明な写真ですが、ジェネレータ配線とシフトインジケータ用配線かと思われます どちらが運転していて楽しいでしょうか?, カブ90カスタムです。 そういうアドバイスを踏まえて私は某オークションの安いシューは買わない事にしています ~おさらい~ あとはホイールカラーをベンリーのものを使用すればほぼポンで付くと思われます。 カブ仲間内でも「四角い形が気にならずプレス・カブ用ビックキャリアを使わないのならのなら足回りイジらなくても済む50カスタムベースで載るのがイチバン安上がりだよね」と話し合ってます(要するに50カスタムのみボトムリンクサスながらテレスコと同じ動きをするって事です) 修理方法特定のためにあまり無駄な労力と時間を割きたくないので、この画像から推定できる方がいらっしゃいましたら、修理のためのアドバイス(交換部品や方法等)をよろしくお願いします。, カブのフロント周り交換は非常に面倒な作業なので、解体屋で探して一式交換はお勧めしません。 買うしかねぇ!と仕事の通勤途中で急遽入札&金額振込! バッテリーの電圧は、ほぼ12Vである。 CD50のフロント周りとCD90のフロント周りどっちを使うか迷っているんですが どちらがいいんでしょうか? ヤフオクで検索して確認してみて下さい。 運転していて楽しいのは・・・・、答えになってませんがカブ90の4速化された車両です。 ハンドルスイッチ類:カブ90カスタムは22パイハンドルですのでそのまま使えましたが、50カスタム(STDは19パイですので使えません)のハンドル径は忘れてしましました。 同様の質問を検索したのですが、同じ症状の内容は見つけられませんでした。 社外品が晴天時とても良いのなら雨天時の性能は切り捨て(れる範囲なら)その事を踏まえて使えば良いかと思います ・できるだけ新車状態に近ければありがたい ・フォークの変形 タイヤサイズも2.25ー17に対して2.50-17になってましてホイールのリム幅が広くなってます リレーを交換して下さい。 ・フルノーマル カブをばらした時に、一つ一つ照らし合わせて行けばなんとかなるもんなのかな(ノω・`。), CD50 フロントフォーク ¥14,000 欠点は機構が大きくなり重くなること、制動力がサスペンションの自由な動きを妨げること、ブレーキをかけると前が持ち上がるのがそれです。ただこれを逆手に取るとこの持ち上がりのおかげで制動時に前のめりなることに比較的やわらかいスプリングでも対抗できることは、メリットといえるでしょう。 メーター距離: 約43,000Km 50カスタムでテレスコ化したいとの事ですが、理由は何でしょうか? あと、カブのステレコ化にcdのフロントフォークじゃなきゃダメってことはないらしいです。結果的にステム径と長さがカブに合えば取り付けれるみたい? ~~注意点~~ >社外品のシューに交換された場合ブレーキの効き方が変わる事ありますよ 一応リトルは見ためこそカブと同じですが14インチにあわせて専用設計されてます。 ヒューズは切れていない。ニュートラルランプは点く。ホーンは鳴る。ストップランプは点く。エンジンはかかる。ヘッドライトは点灯する。 スーパーカブのテレスコ化をするために、CD50・90のフロント周りが流用&比較的簡単にできるとの情報が、いろんなところで書かれていましたので、後先考えずyahooオークションにて購入! 50カスタムでテレスコ化したいとの事ですが、理由は何でしょうか? フロントフォークを止めているボルト。 ... 13,169kmでオイル交換♪ ... 親父の相棒 (ホンダ クロスカブ) 5年半で33333キロを経ました。相変わらず快調に走っています。 調子よく乗るために自分である程度のメンテもして 可能だけどその人のスキルとセンスによっては不可能でもあります 一番のネックはハンストとステムシャフト長ですが、シャフト長はカブ系はポンで付くそうなので比較的簡単ですね。 [症状] L側にある前後のウインカー球を外し、L側にスイッチに操作するとウインカー・インジケーターは点灯したままになる。L側からニュートラルにするとオーディブル・パイロットから「カチ」音が1度だけする。 またこれの利点、欠点等を教えてください。, 文脈から推測すると、なんか勘違いされているような。 マニュアルクラッチエンジンへの載せ換えですが、可能ではありますがそれなりのスキル(クラッチレバーやワイヤーの処理)が必要です。 どなたか わかる方アドバイスなどお願いします。, カブ90カスタムベースでテレスコ化済みです。(動体保存趣味でCT110も乗ってます) メーターケーブルは純正品のままでいいのでしょうか? 1. 調べられる点は調べたつもりですが、問題の個所を特定できません。 ただ、バイクに乗って走るのが好きで セル無し50カブ、カブ70、カブ90ならフロントサスはアンチリフト・ボトムリンクサスではないの...続きを読む, カブ50のフレームにカブ90のフロント周り一式(ノーマルのハンドル~タイヤまで全部)をそっくり移植は可能ですか?フロントが根元からポッキリと割れてしまい乗れない状態で困ってます。90のフロント周り一式が貰えそうなのでポン付け出来ればと思いました。 などと思われますので、まずはホイールを外してリンクとサスペンションを取り外してチェックするのは必須でしょう。 前輪ホイールの交換は値段的にはどれ位でしょうか? 以前から点滅しだすのが遅いときがあったのですが、全開走行テストを行ってからだと思うのですが、こんな症状になりました。 スパーカブのフロントフォークをモンキーなどと同じ形状のものにしたいと思っております。そこで質問なのですが、スーパーカブに流用できるフロントフォークはありませんでしょうか。ありましたら車体名をお願い致します。経験者からです CD50 ヘッドライト&メーター ¥3,100 だったら、いっそのごとはじめからテレスコ化に…と トップページ 一旦前輪を取り外して真っ直ぐに修正して取り付けると、見た目は正常な状態に戻りますが、走り出すとすぐに元の傾いた状態へと戻ってしまいます。 同じような症状を経験された方や思い当たる点、まだ調べられていない点など ありましたらぜひ教えてください。 純正はオールマイティ目指して作ってますので意外と侮れなかったりします ・できれば体重65~75kgくらいのライダーの場合 カブ90をお持ちの方!教えてください!! 法律云々は抜きにして、最高速度がメーター読みで その後マフラーなどノーマルのままでキャブをPC20に変更しただけで100キロ超えしました。 2. まぁ!買っちゃっちゃんで、とりあえず後々苦労しないように調べよう!。・゚・(*ノД`*)・゚・。. ウインカー・リレーの端子をジャンパー線で渡りをとって常にON状態にするが症状は変わらない。又リレーの+側端子には 12Vがちゃんときている。 >旧郵政省の、ワークス仕様のカブは、テレスコだったはずです。 先週、リアサスを交換した際にフロントのオイルも変えようと思いつき、本日やってみました。近所のバイクパーツショップでフォークオイルを買い求めました。, 事前のネット情報でフォークを抜く前にトップの六角ボルトを緩めておきます。10ミリの六角レンチもってなかったので急遽買いに走りました。, フロントフォークを止めているボルト。例の鬼トルクで締まっていたのでとにかく硬い!!何本かはボックスレンチにパイプをかませて何とか回ったのですが左上のボルトが「コキン!」と断末魔の音と共にねじ切れました!一気に血が頭に上り、「うわ!やってもうた!!!」, さあ大変!幸い後ろ側に僅かにボルトの先が出ていたので何とか抜けないか?ドリルでボルトを貫通し、タガネ・ディスクグラインダー・インパクトドライバー・貫通ドライバー・バイスプライヤー等を総動員して撤去作業を!, ようやくサススプリングとご対面。三年半26500キロ走行のオイルは・・・妙なことに右側は意外なほど汚れてはおらず、「ん?」でしたが、左側は真っ黒のヘドロのようなどす黒いオイルが!なぜ左右で差が?, ネットで参考にさせていただいた方の素晴らしいお知恵を拝借。油面寸法ににスポイドを合わせておいて吸い取る!なんて賢い!, 75.5ccを入れてエア抜きして完了!作業時間の4時間ほどの殆どをボルト抜きとホムセンへの往復に費やした感じです。疲れました・・・ボルトさえ抜ければなんてことない作業だったのに・・・・, プロショップのホムセンにてM10-50 1.25ピッチのボルトを買ってきて終了。冷や汗かきました!黒いので格好良い?, こんばんわ、タイトル見て私も挑戦しようかと思いましたが、鬼トルクでヤル気失せました。有頂天親父さんみたいにスキルもないしディーラーにお任せした方が良さそうですね. 残念ながらMD系カブと市販カブは互換性が全くと言っていいほどありません(特にMD90はエンジンマウントもCT110に代表されるCS系ですのでそのままでは載りません) フロ...続きを読む, スーパーカブ50のフロントサスペンションが、他の一般のバイクの用ではなくmアンチリフトという | 【カブ110】グリップ交換 », ノーマルはホンダの#10が入っているようです。今回使用するのはハイパープロの#15です。, サクッとフロント周りをバラします。ブレーキワイヤー、メーターケーブルを外し、アクスルナットを緩めてフロントホイールを外します。フォーククランプボルトは上側のボルトがフォークの溝に嵌ってフォークの外れ防止になっています。位置決めが出来るほどシビアではないので、数ミリ程度の突き出し調整はできそうです。, フォークキャップですが、キャップを押し込んでストッパーリングを入れることで固定されています。, プリロードがあまりかかっていないらしくキャップは簡単に押し込むことができますが、リングがなかなか外れてくれません。, フォークを車体から外して作業していたのですが、ひょっとしたら車体に付けたままのほうがやりやすいかも?, #3のプラスドライバーでキャップを押し込み、マイナスの精密ドライバーでリングを溝から外します。いとも間単に外すことができました。, 走行距離が少ないので、フォークオイルはキレイだろうと思ったら左側のフォークオイルはキレイでしたが、右側のフォークオイルは真っ黒でした。, 取り外したついでに判る範囲でデータ取りしておきます。インナーチューブの外径は26mm、内径は21mm、フォークスプリングは長さ317mm、スプリング径は18mmでした。あ、スプリングの線径を測るのを忘れてました。, ノーマルの油面は68.5mmです。今回は3.5mmアップの65.0mmで組んでみます。, 油面を調整した後、フォークスプリングを入れてみます。インナーを最も伸ばした状態でインナーの上とほぼツライチです。フォークキャップの飲み込み分だけプリロードがかかっているようですね。, 近所を少し走ったくらいでは特に変化は感じられません。でも切り返し時のふわふわ感が少し薄れたような気がしないでもないです。気のせいかもしれませんが・・・, 2013年4月16日 (火) スーパーカブ110(JA07) | 固定リンク 私が乗っているのはカブ50カスタム「角メ」91年式なんですが 条件は以下です。 ウインカースイッチをつけたとき点灯(点滅ではありません)するか調べます。 また、スイッチ側の不良も考えられますので、そちらの接点も点検します。 のように思います 見た目もイマイチになるんじゃないかなぁ, スーパーカブの前輪ホイールのブレーキシューを交換しましたが、いつまでもあたりが出ずガクンとくるので知人に話したらホイールの方が寿命が来ているそうです。 ついでに、カブ90とリトルカブ(当然50)のセル付4速は、 まぁ!その時はオークションや楽天で探せばいいか!, SDC|静岡県 京都府在中のバイク大好き家族、SR500・DAX88・CUB75の改造カスタム日記. 1. c50のフレームにHA02の車体のフロントだったかな?宜しくお願いします。, ステムの長さが同じなのでフォークASSYは付きますが・・・ 燃料計は現在使ってませんので(ホンダ系用を購入すれば使えるかと思いますが)省略させて下さい 点灯するなら、リレーの不良と考えられます。 私が乗るようになる以前からこの状態ですので、前輪が傾いた原因は不明です。 長々と書き綴り申し訳ないですが フェンダーとか足回り、ステップやマフラーなど まず、ハーネスに付いては発売元に確認されるべきかと思います。(中華はハーネスの色はアテになりません) « 【カブ110】シフトポジションインジゲータの修正 | アクスルシャフトの径が違うので残念ながら90のサスペンションアームに50のホイールはつきません フレームNO. フロントサスペンション最大稼動時に前輪と干渉して、フロントフェンダーには大きな穴が開いてしまっています。 あと、カブのステレコ化にCDのフロントフォークじゃなきゃダメってことはないらしいです。結果的にステム径と長さがカブに合えば取り付けれるみたい? あと、スロットルワイヤーの長さにも注意。以上, もちろん、スピードの話です。 点灯しないなら、原因はリレーではなくコードの不良ということになります。 洒落た趣味や嗜好はないけど 老婆心ながら同じような質問を繰り返されると言う事は少なくともこの方面のセンスが足りないと感じざるを得ないですのでプロにお任せされるのが近道かと思われます セル無し50カブ、カブ70、カブ90ならフロントサスはアンチリフト・ボトムリンクサスではないので(速度が出てる時やタンデム時)急ブレーキ時にフロントが浮き上がり危険ですが、角目50カスタムはカブ系で唯一アンチリフト機構付きボトムリンク・サスですのでその危険もありません。 2. よろしくお願い致します。, 写真を見た感じモンキーのエンジンではなく中華エンジンかと思われますが・・・ ・各リンクのブッシュ摩耗・破損・変形 エンジンかける前に一度全バラしてガスケット&オイルシールやゴム類をメイドイン・ジャパン製に換えて最初に入ってる(防錆材程度の)サラダ油のようなエンジンオイルを使わない事をお奨めします, 写真を見た感じモンキーのエンジンではなく中華エンジンかと思われますが・・・ 私をカブにハメ?た父の友人(私にお古をくれました)に聞いた話ですが、「カブ暦20数年で某東南アジア製のシューにした時雨天に急激にロックして転倒した事があるからシューは日本製が良いよ」とアドバイスされた事を思い出しましたが交換されたシューは純正ですか? しかしフロントキャリヤや中型のフロントバスケット、ウインドシールドを装着している私のカブの場合、やや底付きするような不安定感がありましたので、今回思い切って5mm上げた63.5mmに増量。スプリングとエア圧が合成されたばね定数をあげてみました。 [カブ90] あとスピードメーターも社外をつける予定ですが リンク関連をまるごと交換したとしてもパーツ代は5千円しなかったと記憶しています。 小さくなった分車高も下がるのでその辺を対策しないと走りにくいと思います。 スパーカブのフロントフォークをモンキーなどと同じ形状のものにしたいと思っております。 同じような症状を経験された方や思い当たる点、まだ調べられていない点など ありましたらぜひ教えてください。 理由 以上、宜しくお願いします。, こんばんは。スーパーカブにMBX50の足回りを入れてる者です。 ステム、トップブリッジ、ブレーキパネル、ワイヤー類はベンリーを使用。 スイッチを変えて下さい。純正流用の場合、経験者や専門家に また、カプラの端子のゆるみの可能性もありますので、端子を点検します。 変わったものが付いているのですが、これはどうしてでしょうか? どれくらい出るものでしょうか? 3. 当初、ハンドルとスイッチは別々で探さないとなぁ…流石にめんどくさいぞ… [症状] フォークの交換であればヘッドから外すことになりますが、写真で見る限りでは問題なさそうに思えます。, こんばんは。現在リトルカブにベンリー50を流用しテレスコ化しようと勉強中です。リトルのタイヤは14インチの為、そのまま流用すると前上がりになるとの事です。(まぁ当たり前ですよね…)そこで、ホイールはリトルで、ブレーキ周辺をベンリーの2個1で使用したら解決するとの事ですが、ドラムごとベンリー用にする必要があるのでしょうか?それともシューが付いている側?(ケーブル接続側)のみをベンリー用に交換したらよいのでしょうか?※リトルのドラムがどのような理由で使えないかも分からない状態です。 : HA02-264XXXX 90は二人乗りの為ドラムの径が大型化されてるのとブレーキアームの長さが長いのでC50のワイヤーが使えないかも(品番が異なります)しれませんが、50のブレーキ強化に90のアームを使ってますのでブレーキタッチは変わるかと思いますがスプラインへのアームの取り付け位置変更でイケそうな気もします(違いを比較した事ないので・・・) あとシューの当たり面の両端が切り立っててもカックン・ブレーキになり易いです, モンキー50CC12Vのエンジンをスーパーカブに取り付けしたいのですが 3. CD50 ライトステー ¥1,500 ブレーキパネルを変える理由は、ドラムのストッパーの位置がベンリー(CD50)とリトルカブでは違うからです。 50の4速もスムーズで良いけど、パワーが足りな過ぎ。 ホイールのみリトルカブを使用。
みんなの 日本語 復習 B 11, タスク スケジューラ 2147943711 13, オーストラリア ン ラブラ ドゥードル マッチングサイト 28, Macbook 中古 秋葉原 4, マイクラ 海 見つけ方 11, リュウジ 鯖缶 トマト 5, 5 年生 図工 絵画 9, この恋は実らない 占い 無料 18, Canva メール 停止 26, 虫ヘッドで アジ を 釣る 4,