ちなみに、CO2マガジンはいつも通りAPS Dragonfly用のCO2マガジンです。 前回、初速が必要以上に出てしまった原因はコイツのようです。, もちろん、付けた方が安定するケースもあるので、これは付けた状態で動かしてみて問題があったら外すという方法が良いかもしれません。, ネジが分厚くなった事によって、ロケットバルブが常にチャンバー側に動いた状態で保持されます。 また、ボルトストップも同様にほぼ同じ位置、ほぼ同じ形状です。, 大きく違っているのはマガジンの上部。 Copyright (c) 1997-2020 Rakuten, Inc. All Rights Reserved. 2018/08/13 08:00:14 PM. Glock17/18C用の長さです。, このインナーバレルをチャンバーに取り付けます。 まあ、実際はノズルとシリンダーバルブの間に少しだけ隙間があるのでそこからガスがバレルの方へ流れていくのですが…。, とりあえずこの方式ならマルイ系のガスブローバックハンドガンの多くで適応出来ると思います(全ての種類で対応可能かは不明)。 ghk製co2マガジンver2ですね。 こちらは元々wam4、ghk m4用ですが、 vfc m4用に加工して対応させて頂きます。 co2対応工賃は1本4,000円税別です。 こちらのco2マガジン安いところだと8,000円とかであるので、 安いところで買ってたくさん持ち込んで頂いて構いません。 【ポスト投函商品】【et1】外部バッテリー変換コネクター:次世代電動 m4系/et-1 価格:1403円(税込、送料無料) (2018/8/13時点)これを使えば簡単にリポ化が可能です。 まずはプラスとマイナスを確認 プラス側(赤)に赤色付けました。 次にコネクタはこちら側がプラスです。 そもそもハンドガンを使う時なんてインドア戦か、アウトドア戦でも接近戦になってしまい、相手に痛い思いをさせない為に使う物なのでこんな電動ガンと同じような初速出してたら意味ないんですよ…。(個人的な意見です), ピストンカップはそのままで、ネジにワッシャー1枚と、適当な薄いパイプ(スペーサーのような物、何の部品か分からない)を1枚入れました。, これ、何をしてるのかと言うと、スペーサーのような部分にバルブブロックを噛み込ませて、ノズルをロックしてしまおうという魂胆です。 色に意味は無いと思いますが、バルブの位置は概ねWAと同じ感じです。 というか、外装的にもイノカツ感が溢れていました。(刻印とか質感とか…), 一応、先述しておきますが、私のウエスタンアームズ M4は純正とは名ばかりのG&Pパーツてんこ盛りM4になっています。 Co2ガスガンが主流になる時代はくるのか? 最近、徐々にCo2ガスを使うガスガンが登場してきました。特に有名なのが日本のエアガンメーカー「マルシン」が開発したCo2ガスガンである「Five-seveN」。 もしかしたらGHKとかでも使えるかも?, まあ、APS ドラゴンフライ BSPに続いて、また面白い製品を入荷してくれました。 給弾に関係しそうな箇所で調整したのは、初速を安定させる為にノズルの位置を微調整した位でしょうか…。, ちなみに、ボルトやノズル関係は全てG&P製品、チャンバーとバレルはブルズアイになっています。, こんばんは。バイパーというより、EBテックのマガジンですよね。 CO2マガジンの選択肢が広がります。, それにしても、今回の実験は割とうまく行きました。 ghk m4用co2マガジンが再入荷してきましたよー! これからの季節にがっつり動くco2(*´ω`*) ghkのm4は初めから内部が殆どスチールとなっており、 ノズル「 zero 」を組み込んで頂ければco2マガジンを入れすぐに. 2019/12/22, Last updated この時、メイプルリーフのチャンバーパッキンに付いているCリングのようなパーツは外しておきます。, このCリング、中々曲者でして、ノズルの形状や前進位置によっては必要以上にノズルを加えこんでしまい、動作や初速に大きな影響を与えてしまいます。 マガジンキャッチがハマる穴の位置はほぼおなじです。 ちなみにWAの給弾不良の対処法ってどのようにされているのですか?, 自分の個体は最初から給弾の問題が無かったので、給弾不良対策は特に何もしていません。 また、空打ちモードの切り替えレバーが付いていません。 マルシン exb2 fn57やvfc mp5のco2マガジンだと引っかかって中々出てこなかったりする事があるのですが、viper m4のco2マガジンではそれは無さそうです。 co2カートリッジは一般的な12g仕様の物が使えます。 今回はマルシン製のco2カートリッジを入れました。 まず、VIPERM4のマガジンにはバルブロックのレバーが付いていません。 給弾も問題なし。 今回組み込むバレルもまたメイプルリーフのクレイジージェットインナーバレルです。 G&P M4と言っても過言ではない位に内装・外装共にG&Pパーツだらけになっているので、WA純正のM4を持っている方の参考になるかは怪しいかもしれません…。, VIPER M4マガジンのパッケージは無地のダンボールに「CO2」とハンコが押されてるだけの結構簡素な感じで、パッケージからは何のマガジンかも分かりません。 VFC MP5でやったのと同じく、ピストンバルブを加工してガスの流量を調整するやりかたで初速調整をやっていこうと思います。, 尚、私のウエスタンアームズ M4はかなりフロンガス用に調整している個体で、このセッティングを変えるのは勿体無いなと思っています。, 近々ボルトが届く予定なので、届き次第また「調整してみた」記事を書こうと思っています。, そういえば、WAで使えるということは、AGMやJG、INOKATSUでも使えるという事ですよね。 こんな状態でも初速90m/sも出ているという事は…普通に組むと…恐ろしい事に…, 0.20gで90m/sなので初速は問題ないのですが、「ハンドガンで初速90m/sは要らないだろ」と思い、更に下げる事にしました。 【ポスト投函商品】【ET1】外部バッテリー変換コネクター:次世代電動 M4系/ET-1 とは言え、今回はバレルとチャンバー周りだけです。, CO2の初速調整ではかなり重要な役割を担うノズルやシリンダーバルブはマルイ純正を使います。 フロン用のやつはIRONのマガジンと似ている気がします。 そうすると、ワッシャーの穴が小さいため、ガスの流出量が少なくなります。従って、初速も大分落ちます。, 座金を入れてみたのですが、どうも流量を減らすだけではあまり初速に大きな変化が出なかった記憶があります。 中のスプリングはいいアイディアだと思います。, 確かにボトムプレートの刻印もEB TECHの物ですし、海外で売られているEB TECHマガジンと同一の物だと思われます。 後は手元に無かったので試せなかったイモネジを使ってシリンダーバルブを押し出す方法とかも試していけたらなーと思ってます。 中のスプリングは意外と便利です。 バルブが閉鎖されてるにも関わらずこの初速。 we new co2マガジン m4/16・hk416・scar対応 30連 最新モデル 本商品は予約商品です。 入荷は2020年7月下旬頃となります(税関検査や天候により入荷が遅れる場合があります) 側面のリアルさは、WAマガジンには余計なピンがいっぱいあったりするので、VIPERマガジンの方が上ですね。 参考にさせて頂きます。 右上の「30」という数字ははマスキングテープに書かれています。(何の数字だろう…30連という事だろうか…?バトンの通販サイトを見ると39連みたいですが…。), 中にはマガジン本体と、CO2カートリッジを詰める時に使う六角レンチが入っていました。 ここにも磁石がくっついたのでスチールだと思われます。, 手前の方の六角ネジを外す事で、CO2カートリッジを入れるための穴にアクセス出来ます。, CO2カートリッジを入れる所の奥にはスプリングが仕込まれており、CO2カートリッジを抜くのがやりやすくなっています。(蓋をあけるとCO2カートリッジが飛び出してくる) 大変参考になる情報ありがとうございます。 自分は当初、このレバーが無いのでちゃんとは動かないかな?とも思っていたのですが、どうやら問題なく動くようです。 普通のフロンガスマガジンでも使える手法ですし、何より低コストで良いです。, しかし、この方法は以前試した事があったのですが、私のマガジンだと流量が安定しないようで、初速に±10m/s程度のブレが出てしまい、割と早々にやめてしまったのです…。, それは、ローディングノズルの先っちょの中に小さなワッシャーを2、3枚入れるだけです。 もっとも自分はWA M4でこのレバーを使ったことが一度もないので、個人的には要らない機能なんですが…。 マルシン EXB2 FN57やVFC MP5のCO2マガジンだと引っかかって中々出てこなかったりする事があるのですが、VIPER M4のCO2マガジンではそれは無さそうです。, CO2カートリッジは一般的な12g仕様の物が使えます。 ただ、パッキンの突出量や面の角度等は概ね同じなので、ガス漏れ(気密漏れ)も無く、ちゃんとガスがピストンに流れていきます。, という訳で、「ウエスタンアームズ M4にはVIPER M4のマガジンが使える」という事が分かったので、後はひたすら調整ですね。 東京マルイ デザートウォーリア4.3 「SYSTEM50」&ハードキック!全部盛り, 東京マルイ VSR-10 Gスペック SRU SNP Advanced 50mヘッドショット銃, 【5400円以上で送料無料!】【レビューを書いてクーポンゲット】【15時までのご注文は当日出荷】 PDI Wホールドチャンバーパッキン 東京マルイ製GBB&VSR用◆硬度50/Wホールド形状[全国一律300円配送可能], 【ポスト投函商品】【ET1】外部バッテリー変換コネクター:次世代電動 M4系/ET-1. WAっぽい、むしろここはGHKっぽい感じがします。, 放出バルブは赤色。 色々調整をやっているCO2化したマルイGlock22ですが、「東京マルイ純正の状態で、CO2マガジンを使って、尚且つ安定して低い初速を出す事が出来る」これを目標にGlock22の初速調整を行っていきま 少し蓋を空けるのが面倒ではありますが、カートリッジを取り出す時にイライラしなくて済みます。, ※コメントは管理者の承認を受けてから公開されますので、コメントを投稿頂いても直ぐには表示されません。管理者がコメントを確認するまでには数時間〜1日程度時間を要しますので、コメントの反映まで暫くお待ち下さい。尚、不適切と思われるコメント(スパム、悪意のある内容など)は公開されません。. ボルトストップを掛けるためのフォロワーも同様にWAと同じ感じ。, マガジンボトムプレートはこんな感じ。 それと、ガスルートパッキンの形状が若干異なります。 今回は初速が比較的高めに出る初期型マガジンを使って調整していく事にしました。, という訳で、とりあえずバレル周りから。 イモネジ使えば恐らく更に初速を下げる事も出来そうですし…。(初速を下げた分、リコイルが上がるのでパーツの消耗がえげつない事になりますけど), 通りすがりですが自分の場合はマガジンのマガジンガスケットの中にBB弾を入れて流量を減らして初速を下げてます。, ガスケットにBB弾を入れる方法でも初速は下げれますよね。 マガジン本体は明るい灰色で、磁石がくっついたので材質はスチールだと思われます。, とりあえず外観から見ていきます。 まあ、そんな事は行ってもやっぱりマルイ以外のパーツも使っちゃうんですけどね。 自分もこのマガジン気になっておりました。 私は今までこれを「バルブブロック」と呼ぶとは知らなかったです…(今回記事にするに当って調べて知りました), それにしても、CO2のポテンシャルは凄いですね。 尚、この六角ネジ(イモネジ) がマガジン内側に飛び出している状態だと、蓋を閉めた段階でCO2カートリッジに穴が空いてしまう可能性があるので、念のためこの六角ネジは緩めておいた方が良いかもしれません。, あとはWA M4に入れて撃つだけです。 とりあえず、試しに動かしてみた所、セミ・フル・ボルトストップ全て問題なく動作しました。 色は好みが分かれる所だと思いますが、自分はVIPERマガジンの明るい灰色でもあんまり気にはならないかなと。, 放出バルブの位置はこんな感じ。 質感もVIPERマガジンはスチールなので上です。 もしかしたら、入れる座金の穴が大きかったのかもしれませんが…。, 私の個体は0.20gで初速を20m/s程度落とす必要があったので、その要求を満たせたのが当記事で紹介している方法でした。 NPASと同じような仕組みですね。力技NPASです。, これで初速は0.20gで90m/s台で安定。 まあ、先程紹介した通り、ちゃんと撃ててますからね、バルブは問題なく叩けているようです。 価格:1403円(税込、送料無料) (2018/8/13時点), 東京マルイ 次世代M4A1 Keymodスナイパー… GHKのCO2マガジンはボンベが固着して出てこない時があるので 現段階で言える事は「とりあえず動く」という事です。(使えるとは言ってない), あっ、いいぞーこれ(バイパー M4マガジン) pic.twitter.com/hJHnPHLPok, — 橋田 優一@12/23 ヘッドショット (@Evolutor_web) 2016年12月11日, 側面はこんな感じ。 上部はこんな感じ。 ウエスタンアームズのM4と互換がある気がしたので、VIPER M4用 CO2マガジンだけ買ってみた | エボログ, ガンスミスバトンが販売を開始した、台湾のVIPER TECH製 M4と、それ用の”専用CO2マガジン”ですが、店頭で触ってみた所、ウエスタンアームズ(WA)との互換性がかなり高い感じがしたので、とりあえずCO2マガジンだけ買ってみる事にしました。 CO2化した東京マルイ Glock22で色々初速調整の実験をしていきます。 | エボログ, 色々調整をやっているCO2化したマルイGlock22ですが、「東京マルイ純正の状態で、CO2マガジンを使って、尚且つ安定して低い初速を出す事が出来る」これを目標にGlock22の初速調整を行っていきます。 これでまた冬場のガスブロが捗るぞー。, WAのM4A1、家の困ったちゃんでディスプレイと化してましたが ちょっと撮影時、マガジンの位置を合わせるのをミスってバルブの位置が違うように見えますが、リップ側を見ていただくと分かると思うのですが、ほぼおなじ位置にバルブがあります。 純正チャンバーを使っていた頃はこんなに高初速では無かったので、流量を減らすだけで良かったのかもしれませんが、いかんせんメイプルリーフのパッキンのくわえ込みがキツイようで、「ノズル側にガスを流さない」という方法がベターでした。, ※コメントは管理者の承認を受けてから公開されますので、コメントを投稿頂いても直ぐには表示されません。管理者がコメントを確認するまでには数時間〜1日程度時間を要しますので、コメントの反映まで暫くお待ち下さい。尚、不適切と思われるコメント(スパム、悪意のある内容など)は公開されません。, マルイ G17 G18c ・ APS ACP601 ・D-MOD Deluxe用二酸化炭素Co2マガジン 【AirsoftGoGoキーホルダー付】. 更に、ネジ頭が丸々シリンダーバルブを押し出す事になるので、シムを入れた時以上にシリンダーバルブを押し出せるようになります。, ちなみに、バルブブロックというパーツはこれですね。 マルイのガスブローバックハンドガンにはWEなどのCO2マガジンと互換がありますからね。 今回はマルシン製のCO2カートリッジを入れました。, 続いて、中央の六角ネジ(イモネジ)を締め込んでいき、CO2カートリッジに穴を開けます。 co2化出来ますよ.
福岡空港 ラウンジ アメックス, クトゥルフ シナリオ 短編, Nhk World Japan 番組表, 論文 文字数 どこから, 群馬 ドライブ 夏, インスタ 画面 暗くなった, 青梅線 時刻表 青梅駅, 大曲 駅から東京駅 新幹線 料金 往復, 漢字 部首 ゲーム アプリ, 岡町駅 時刻表 休日, サクラ エディタ 2 行を1行にする, 板チョコ クッキー 簡単 人気, 仙台発 バスツアー 食べ放題, 豚肉 茹で汁 保存, 新 訂 高等小学 唱歌, ローン 住所変更して ない, Dish// 猫 ピアノ 楽譜 無料, 小学3年生 算数 文章問題 難しい, 換気扇 カバー で マスク, ムーヴ L150s 集中 ドアロック故障, 代々木公園 ランチ 安い, 神奈川県 路線図 2020, アメリカ 発祥 ブランド 財布, Ipad 動画編集 アプリ おすすめ, おっさん 黒い 砂漠 強化, Toto ユニットバス 部品 ドア,