お部屋・お家・お庭で発見した何か分からない虫を、大きさや外観の特徴から判定し、最適な駆除方法をご紹介します。害虫の退治・予防・対策方法ならアース害虫駆除なんでも事典におまかせ! (0.3~0.4mm), 褐色で、ダニの中では大きく、肉眼で確認可能 (10~20mm), 扁平な円板状で、暗く狭い隙間にいる 家の中で繁殖する不快害虫には様々な種類がいますが、「茶色い小2mm程度の、雌のカブトムシをうんと小さくしたような形」の虫を家の中で見たことはありますでしょうか?, 乾麺などの貯蔵食品などに大量発生することもあるシバンムシは、家の中で繁殖する不快害虫の一つで、日本中に生息する厄介な虫です。, シバンムシとは世界で2000種類以上いるといわれる虫で、日本では現在62種類が確認されています(実際はその倍以上いるという説もあります)。, シバンムシは漢字で書くと「死番虫」、英語では「Death Watch Beetle(死の時計の甲虫)」と表記されます。, これは、家の建材を食べる種類のシバンムシが鳴らす「カチカチ」という音が、原因が分からないどこからともなく聞こえてくる「死を予報する音」という事で名づけられたといわれています。, そんな不吉な名前の付いた「シバンムシ」ですが、日本で特に問題になるのは貯蔵食品を食べる「タバコシバンムシ」と「ジンサンシバンムシ」の2種類です。, ※貯蔵たばこを食害することからタバコシバンムシの名前がついています。既知の通り、タバコには「ニコチン」が含まれており、ニコチンはアルカロイドという殺虫剤にも使われる毒素の一つにもかかわらず、このタバコシバンムシはタバコの葉を食害してしまうことから、解毒能力が高くとても強い虫なのです。, もう一つの殺虫成分であるピレスロイドを含む防虫菊ですら、タバコシバンムシは食害を与えるというからビックリですよね。, 「タバコシバンムシ」と「ジンサンシバンムシ」のどちらも、ほぼ同じ見た目で食害する食品は「乾燥した植物由来のもの」と共通しています。, 大きな違いは「タバコシバンムシは畳を食害する」のに対し、「ジンサンシバンムシは畳を食害しない」点です。, この点において、タバコシバンムシが一度畳で発生したら、駆除がかなり大変になるという点で、タバコシバンムシの方がジンサンシバンムシよりも駆除が大変という風に考えられています。, 一方で、「ジンサンシバンムシは本や建材を加害する」のに対し、「タバコシバンムシは加害しない」とされています。, 畳で発見したら「タバコシバンムシ」、本棚や柱などの建材で発見したら「ジンサンシバンムシ」の可能性があるかもしれません。, しかし、防除方法は2つともほぼ共通なので、見分けることが出来なくても特に問題はありません。, この家で繁殖する2つのシバンムシですが、要注意なのが幼虫に寄生する「シバンムシアリガタバチ」の存在です。, シバンムシアリガタバチは、シバンムシの天敵で、幼虫に卵を産み付け寄生するのですが、シバンムシアリガタバチは「人を刺します」, 刺されたら痛みや腫れを引き起こすので、シバンムシ同様、家の中に発生する害虫として知られています。, シバンムシアリガタバチに刺された時の症状の特徴と対策については、別記事でご紹介しています。, シバンムシが家の中で繁殖してしまうと、人を刺すことがあるシバンムシアリガタバチも繁殖してしまう可能性が高いので、注意が必要なのです。, シバンムシを家の中で見かけたら、発生源を特定して廃棄することが一番初めにすべき対策です。, 一匹いれば、幼虫や卵が既に沢山あることを想定して、食材を廃棄した後も、周囲の清掃と除菌を徹底しましょう。発見した食材の周囲にある食材カスにも産卵することがあるので、原因食材の廃棄だけではなく、その周辺も綺麗に清掃することが大切です。, これはどの食品害虫にも共通して言えることですが、乾麺(パスタやソバ)や小麦粉などの粉ものなど、植物由来の感想保存食の保管方法を気を付けるというのが2つ目の対策です。, すでに家の中に大量発生したシバンムシが飛び交っている場合は、駆除剤を使って駆逐しましょう。, その他の食品害虫で使用する殺虫剤と共通しているものが多いので、駆除剤の詳細については「おすすめの殺虫剤・防虫剤・忌避剤」のページにまとめてありますのでそちらを参照してください。, 業務用 ファーストキルN 1本(400ml) スポット処理用殺虫スプレー 食品害虫 発生予防タイプ, いずれの薬剤も、効果のある虫としてシバンムシの名前が記載されておりますので、用途やシバンムシの発生状況に合わせてご使用ください。, シバンムシの発生源の特定や、既に成虫になってしまった雄のシバンムシの捕獲には「フェロモントラップ」が有効です。, 注意が必要な点は「オスの成虫しか捕獲できない事」と「幼虫・サナギ・卵には効果がない事」と「シバンムシの全個体の駆除はできない」という点です。, フェロモントラップはとても有効なのですが、すでにエアゾールや燻煙剤での駆除対策を行ったあとに、シバンムシが再発生しているかどうかをいち早く確認するためなどに用いられることが多いです。, 一度シバンムシが大量発生して、再発を極力初期段階で防ぎたい方は、フェロモントラップを用意しておくと良いかもしれません。, ※ただし、ジンサンシバンムシ以外にも「ヒラタキクイムシ」など家の建材などの木材を加害する害虫がいますので、害虫がシバンムシであることを特定しないとフェロモントラップは効果がないので注意をしてください。, ノシメマダラメイガ専用のフェロモントラップと同じシンラインの商品。1箱5枚セットなので、値段はやや高め。, 設置位置を床から1.5mの高さにするという指定があり、発生源の周囲で設置に適切な場所があることが必要。, 粘着テープの商品とは異なり、ドーム内にフェロモンをしみこませて、一度ドーム内に入ったら出られなくなるように設計されているトラップです。, 通常のフェロモントラップはオスしか誘引できませんが、この商品はメスのシバンムシも誘引できるように食物性のカイロモンオイルを使用しており、間違って入ったメスのシバンムシも捕獲します。, フジトラップ・ハイレシス 1枚 フェロモントラップ ジンサンシバンムシ用フェロモン誘引捕獲, シバンムシの特徴として、光で捕獲するライトトラップが有効であるというのも一つの特徴です。, 業務用であったり比較的高価な商品が多いため、フェロモントラップの効果が不十分であったり、殺虫剤をどうしても使いたくないご家庭には良いかもしれません。, ただ、フェロモントラップと同様に、成虫しか捕獲することが出来ないので根本的な対策にはならないことに注意しなくてはなりません。, 「捕虫器」 朝日 「ムシポンポケット2」 20W 壁掛け型 インテリアタイプ MPP2, タバコシバンムシが畳で繁殖してしまっている場合や、なかなか発生源が特定できない場合などは、専門の駆除業者に対応してもらうと確実でしょう。, 特に畳での繁殖は、業者による加熱乾燥などをしないと根絶するのが難しいといわれており、市販の殺虫剤や燻煙剤では根絶するのは望みが薄いと思われます。, 日本全国どこでも対応しているシバンムシ専門業者があるので、どうしてもシバンムシの駆除がうまくいかない場合は、最終手段としてそちらにお願いしてしまうと良いかもしれません。, また、シバンムシかどうかわからない、他の害虫も併せて駆除をしたいという方はこちらの業者さんがおすすめです。, 日本で食害をもたらすシバンムシは2種類いて、そのどちらも厄介な虫であることが分かりました。, 特にタバコシバンムシは、殺虫成分でニコチンを含むタバコの葉や、防虫菊まで食べてしまうという「解毒力」のある虫なので、根絶はかなり大変な作業になります。, 一番はシバンムシを発生させない事ですので、「食材の長期保存をしない」、「普段から密閉容器で保存する」、「食品カスは害虫の温床になるのでキレイに掃除をする」というのが基本になってきます。, シバンムシアリガタバチまでが発生してしまったらさらに大変なので、手遅れになる前にしっかりと駆除してしまいましょう。, うむ、粘着タイプで上手くシバンムシが粘着しなかったと感じた人が、このオイルで捕殺するタイプを選ぶみたいじゃの, 宮城の田舎に暮らしながら、病害虫の防除方法、雑草&除草剤の特性、おすすめの農機具の研究を行っています。 「おしえて!田舎センセイ!」は、田舎暮らしでよくある悩みや、作物・植物の生育に関する困りごとについて解決の手助けをすることを目的としたウェブメディアです。 このサイトであなたの困りごとを解決することが出来るよう、日々ためになる情報発信を行っています。. 家の中にいる黒くて小さい虫・・・あれは何?と思ったことがある方も多いのではないでしょうか?, とは言え、ゴキブリほど怖いとも思わない小さな虫が飛んでいる・・・何だか不快に感じますよね。, ここでは、そんな黒くて小さい虫である害虫への対策やそれらの虫を寄せ付けない虫除けのコツについてご紹介します。, シバンムシは、黒くて小さくてほんの1mmほどしかない身体の大きさをしていて、キッチンに突如として現れることが多いと言われています。, シバンムシは雑食性の幼虫であるとされています。身体の色は赤褐色をしていて、よく見ると背中には細い毛が生えています。, シバンムシは雑食性であることから、何でも食べて食べれるものがあればその場所に大量発生するとも言われているのです。, また、シバンムシは、乾麺や小麦粉などを好み、実際に小麦粉の中からシバンムシが大量に出てきた・・・などといったぞっとする話も多々あります。, その為、一旦口をあけたふりかけや小麦粉といったものについては、必ず冷蔵庫の中で保管するようにしてください。, 湿気も大敵です。湿気を好んで大量発生する可能性も考慮し、湿度を低く保てる環境とすることをオススメします。, コバエやシバンムシ、それだけではなく、蚊やゴキブリなどの害虫も、そもそも家の中にいたという訳ではありません。, 虫たちも何等かの手段で家の中に入ってきたのです。特に、虫たちが家の中に侵入してくる経路として考えられる場所は玄関や窓枠の隙間です。, 特に一軒家にお住まいの場合は、窓の外はすぐに庭であるというご家庭も多く、それぞれ効果的な虫の対策方法を講じなければなりません。, もちろん、今の時代、網戸のない家にお住まいの方の方がむしろ少ないと言えます。しかし、網戸そのものの構造を改めて確認してみましょう。, これは、網戸が左側にあることで、窓ガラスとの間に隙間を作ってしまうからです。そのわずかな隙間から虫たちが家の中に侵入してしまうという訳。, その為、網戸があるにも関わらず、どうしても家の中に虫が侵入してくるというご家庭は、再度、自宅の網戸の位置を確認してみてください。, これもかなり効果的で、虫たちが嫌がる成分が配合されたスプレーであることから、そもそも網戸に虫が寄ってこないという仕組みとなっています。, そして、致命的なのが、網戸の編み目に大きな穴があいていたり、わずかな小さな穴も禁物です。, それらの網の劣化にも注意し、もしもそのような状況となっている場合は、ホームセンターなどで網を購入し、網戸の張替えを行うようにしてください。, 今は網戸の部分修理キットなども販売されている為、すべて張替えを行わなくとも応急処置で対応できる場合もあります。, もしも自宅の網戸の状態がこのような状態であれば、一度ホームセンターを覗いて見られると良いでしょう。, 窓の外がベランダであるという場合、プランターや植木鉢などを置いているという方も多いと思います。, しかし、植木鉢の受け皿に水が溜まっていると、そこに蚊やコバエが大量発生する原因となってしまうのです。, 小さなお子様がいるご家庭の場合は、夏場は特に自宅用に小さなプールをベランダや庭先に設置して子供を遊ばせることがありますよね。その後に長時間プールに水をはったまま放置しておくと、そこにコバエや蚊がたくさん寄ってきてしまいます。, その為、そのようなプールはすぐに片づけを行うこと、植木鉢の受け皿に水が溜まったままの状態としないことを心掛けるようにしてください。, その方がよく防虫対策として講じていることのひとつに、ベランダの家庭菜園のすぐ隣で、ハーブを栽培しているのです。, また、自宅に雨戸がないというマンションにお住まいの方の場合は、遮光カーテンなどを利用し、光が外に漏れないように工夫することで虫が家に寄ってきません。, 使用する電灯はLEDライトに交換しましょう。虫は紫外線に反応して集まってくる性質があります。, とは言え、光に敏感な虫ですから、例えLED電球に交換したからと言って、全く寄ってこないとも言い切れません。, 特に一軒家にお住まいの方であれば、窓の外がすぐに庭であるということから、どうしてもマンションにお住まいの方よりも虫に敏感な方が多いように感じます。, その為、一軒家にお住まいの場合は、庭に芝生を敷いたり、草木をたくさん植えるといったことを行うとどうしても虫が大量発生しやすくなります。, マンションにお住まいの方でも、高層階にお住まいである方を除くと、近くに川などの水があるという場合は特に、コバエなどが大量発生しやすい傾向にあります。, 冒頭でもお伝えしていますが、そのような環境にお住まいの場合は、やはり防虫対策を徹底させるという意味でも、防虫スプレーを網戸に直接噴射しておく。, また、ハーブの栽培を積極的に行うなど、玄関先や窓からの侵入を徹底的に防ぐ工夫を行うようにしましょう。, 網戸の開け閉めの必要がある場合は、素早く行うなど、普段の生活から気を付けることも大切です。, その為、扉が開いたと思った瞬間に虫が家の中に入ってきたり、また、エレベーターに乗って蚊やコバエが高層階まで上がってきてしまったなどはよくある話です。, その為、外出の際も玄関のドアを開閉する際、素早く行い、しっかりと閉めることを心掛けましょう。, 玄関先に「虫コナーズ」などをぶら下げておくのも効果的です。また玄関先に植木鉢を置いたりすることは避けてください, 窓や玄関先には敏感に気を付けていても、換気口、通気口、排気口といったところは正直網戸などの設置はありません。, その為、それらの場所を通じて虫が家の中に侵入してくるということも十分考えられます。, それらの侵入を防ぐには、ホームセンター等でも市販されている通気口専用フィルターなどをかぶせることで虫の侵入を防ぐ対策を行いましょう。, エアコンの室外機のホースも意外と注意が必要で、特にゴキブリなどはそこを介してエアコンの中に卵を産み付けることもあるそうです。, 室外機のホースからの虫の侵入を防ぐためにも、排水口ネットなどを使用し、外部からの虫の侵入をしっかりと防ぐようにしてください。, 特にコバエなどは腐ったものでも何でも食べようとすることから、何度駆除を試みても、生ごみがある家に必ず発生しています。, また、一度にたくさんの卵を産み付け、多く孵化し、気づけばコバエだらけであるということも少なくありません。, ゴミだけではなく、汚れのあるところには突如として発生してくるため、常に清潔を心がけておく必要があります。, コバエはその名の通り、身体も小さいために、わずかな1mmほどの隙間からでも簡単に侵入してきます。, このようなことから、家の中に生ごみとなるものを放置しておくことは避けなければなりません。, また、最近ではマンションにお住まいの方でも、24時間いつでもゴミを処理することができるというところも増えています。, ですから、できるだけこまめにゴミ捨てを行い、家の中やベランダに生ごみを数日放置しておくといったことがないようにしなければなりません。, 例えば、籠やドライフラワーなどを好んで食べる為、そこが巣となっていることが考えられます。, もしも室内でシバンムシの巣となっているとされる場所を特定したら、とにかくシバンムシの餌となるようなものを処分し、綺麗に掃除するようにしましょう。, また、乾燥食品を放置しておくといったことがないよう必ず冷蔵庫の中に保管するようにしてください。, コバエやシバンムシの対策を色々と講じてみたけれど、どれもあまり効果がなかった・・・・という場合は、どんな害虫にでも作用する、虫コロリアース(エアゾール)を使用してみられることをおすすめします。, これは、速効性と致死効果にすぐれた天然有効成分を配合している為、駆除に効果的です。, 発生源を特定させることが徹底的に排除させることに効果的ですが、まずはこの虫コロリアースを使用してみられると良いでしょう。, いかがでしたか?黒くて小さい虫である害虫への対策やそれらの虫を寄せ付けない虫除けのコツについてご紹介しました。, その為には、まずは自宅の網戸や玄関先、また、侵入経路として考えらえる場所にあらゆる措置を講じることから始めましょう。, それと同時に、家の中を常に清潔に保ち、こまめに掃除を行うこと、生ごみをため込まずにゴミ捨てを行うことを徹底しましょう。, 虫はどうしても不快に感じることの方が多く、少しでも毎日を快適に過ごすことができるよう、自分たちでできる対策をしっかりと行っていきましょう。, タグ : 害虫, 対策, 小さい虫, 虫除け, 部屋, 部屋に出る, 飛ぶ, 黒い, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.
犬 猫 英語 4, メジャー 打率 平均 5, ブラシレスモーター 制御 自作 5, 室内 ポートレート ポーズ 6, Joyful Love Mvフル 7, Googleフォト 共有 エラー 403 10, 扇風機 リモコン受光部 修理 19, ポメラニアン 多頭飼い ブログ 12, Ps4 リモートプレイ 接続 切れる 9, ポケモン Iphoneケース Casetify 7, マツエク フランチャイズ 失敗 10, ドラゴンズドグマ エディット 美女 レシピ 26, 民法 総則 練習問題 4, Tkc Fx2 動作環境 22, パワーディレクター 18 アップグレード 4, メタルギア ソリッド 2 ミッション 攻略 4, Steam アクション 爽快 8, カブトムシ さなぎ 土の上 5, イスラ ボニータ 産駒 デビュー いつ 8, 服 裏地 後付け 9, ぐっさん家 動画 2020 5, Last Of Us 2攻略 5,