こんにちわ、pubg mobileのやりすぎでついつい遮蔽物に身を隠してしまうキャンティ田村です。 今回は大人気のスマホバトロワfpsゲーム「pubg mobile」の操作設定についての記事です。. 2020/08/19, こんにちわ、PUBG MOBILEのやりすぎでついつい遮蔽物に身を隠してしまうキャンティ田村です。, 今回は大人気のスマホバトロワFPSゲーム「PUBG MOBILE」の操作設定についての記事です。, いざ撃ち合いになるとほんの一瞬が勝敗を分けることになりますので是非とも本記事を見てカスタムで一瞬の差をつけて頂きたい。, PCと違って画面の小さいスマホでは照準を合わせるのに一苦労です。初心者は特にここを有効にしておくのをおすすめします。, 照準は胴に向かってアシストしてくれるので、積極的にヘッドショットを狙いたい方は無効にしてください。, ボタンを押した瞬間発砲するか、または押しっぱなしにして照準を合わせてボタンを離した瞬間発砲するかを選択してください。, 設定を有効にするとリーンボタンが出現し、遮蔽物に隠れたまま上半身のみをひょっこりと出すことができるようになります。, このリーンによって相手がエイムを合わせづらくなるので是非有効にして活用しましょう。, リーンオプションは「屈む」にするとリーンボタンをタップしている間だけ体を傾けるようになります。, ただリーンしっぱなしだと結局エイムを合わされてしまうのと、移動速度も落ちてしまうので、射撃する直前にタップしてすぐに戻すクセをつけましょう。, エイムに自信がある方は有効にするとそれだけ射撃までの時間を短縮できるので有効がいいでしょう。, これは左手の誤射を防ぐための設定なのですが、後述するカスタム設定で誤射を減らすことができますので、是非とも「常にオン」にして戦って頂きたい。, 「常にON」は常に動作、「スコープ時」はスコープを覗いている時だけ、「OFF」はジャイロセンサーそのものを無効にできます。, 総合感度の項目に「低」「中」「高」「カスタマイズ」とありますが、一度「高」に設定してから微調整するといいでしょう。, 特に「自由カメラ感度」の数値はちょっとずついじりながら実際に動かして思った場所にピタリとエイムを合わせることができるかどうかが重要です。, 荒野行動の感度記事でも触れましたが、誰かと同じにするのではなく自分に合った感度を探すという作業が必要となります。もしエイムスピードが遅すぎる場合は感度を高く、逆に速すぎる場合は感度を低くしてみましょう。, ただし「中」の感度だと横から撃たれた時にクルッと反撃するのが遅れてしまうのでやはり「高」にしてからのカスタマイズがおすすめです。, 感度が低いと90度視点を動かすのにかなり指でなぞらないといけなくなってしまうため、100以上はほしいところです。, 「スコープなし」の項目が最も重要ですので、練習場で自分の感覚にマッチするまで細かく設定してみてください。, 操作設定画面の左下の「カスタム」を選択すると細かいボタンの配置を変更することができます。, 右の射撃ボタンは誤射覚悟でとにかく早く押すことができる場所に配置しましょう。押しやすいようにボタンサイズを大きくするのもありです。, PUBG MOBILEと並び3大バトロワゲームと評されるFPSゲームをご紹介します。, PUBG MOBILEとマップやアイテムまでほぼ同じ作りのスマホバトロワゲームです。, リアルな臨場感までもがそっくりなのでPUBG MOBILEと荒野行動が現在シェアを奪い合っている感じでしょうか。, - 【PUBG MOBILE】4本指(3本指)操作のやり方とボタン配置|カスタムパネル 今回は大人気のスマホバトロワFPSゲーム「PUBG MOBILE」の4本指操作についての記事です。通常の操作を一般的に2本指操作といいますが、4本指(3本指)で操作することによってさらにキル... 【PUBG MOBILE】グラフィック設定を変更して敵を見つけやすくする方法|索敵. Copyright © 2017-2020 またりんの限界日記 All Rights Reserved. グルメ料理人・キャンティ田村のライブノート , pubgモバイルのボタン配置には、「スコープ切替ボタン」と「パルクールボタン」があるのですが、中には 設定をしても表示されない場合がある ようです。 その際の対処法としては、一度ボタン配置を初期化することで表示されるようになるようです。 2018 All Rights Reserved. 【PUBG MOBILE】グラフィック設定を変更して敵を見つけやすくする方法|索敵こんにちわ、キャンティ田村です。今回は大人気のスマホバトロワFPSゲーム「PUBG MOBILE」のグラフィックの設定についての記事です。PUBG MOBILEなどのFPSゲームでは索敵がドン勝つ要素の50... 【荒野行動】ゲームをプレイして賞金をゲットできる!ゲーム大会プラットフォームアプリ「GameArena」. 【Minecraft 1.15】マイクラのマルチサーバーのラグを改善する方法を解説します【Java版】, ジャンプでオブジェクトの上に乗りたかったのに、パルクールが出てしまい乗り越えてしまった。. Copyright© プロ直伝の簡単にできる本格レシピを惜しみなくご紹介。その他にもグルメ情報やお役立ち情報、ゲームに関する話題など、バラエティ豊かに特盛りでお届け。, 2018/06/12 pubgのゲーム内設定についてまとめています。「pubgを軽くしたい」「敵を見えやすくしたい」「プロがおすすめしている設定にしたい」といった色々な視点から考えた最適な設定方法について詳しく解説しています。 こんにちは。 今回はPUBG初心者の方々に向けて、おすすめのゲーム内設定をまとめていきたいと思います。 数々のプロゲーマーの配信をチェックしているPUBG観戦勢の筆者が、そこで見つけたいろいろな設定を紹介していきたいと思います。, 当記事は随時更新予定です。新しい設定項目が追加されたときは追記していきたいと思います。, グラフィック設定はPUBGの設定の中で最も重要な項目です。 PUBGで重要な撃ち合いにおいて有利に出るためには、正しいグラフィック設定が欠かせません。, 基本的には、日本語で大丈夫です。 特に初心者の段階であれば、各種アイテムの見た目や名前、効果などを全て把握していないと思うので、日本語でないと困ります。, ただ、好みで他の言語に変更するのはアリです。中国語に関しては、方角がNEWSではなく東西南北で表示されるため、直感的に方角を理解したい方にはおすすめです。 ↑無くなったみたいです。, キルシーンなどを自動で録画してくれるGeForce Experienceの機能です。 低スペックのPCだと重くなるので、GeForce Experience側でOFFにしましょう。 (GeForce Experienceの設定→ゲーム内のオーバーレイ:オフ), ・1920×1080 言わずと知れたフルHD。 特に理由がない限り最初はこれで大丈夫です。, ・1728×1080 最近流行りのカスタム解像度です。横に引き伸ばされるので、敵が大きく見えて弾が当てやすくなります。 (あくまで体感なので当たり判定が変わるわけではありません。), 敵に弾が当てにくい人は一度試してみる価値はあると思います。 ちなみにプロの間では主流です。, ・1600×900 フルHDだと重い人はこれでもギリギリ大丈夫です。 ただ、これ以上下げるとかなり画面がボヤけるのでおすすめしません。, ゲーム内は無制限で大丈夫です。 ちなみにスムーズフレームレートをオンにすると60FPSに制限されます。, いわゆる画面スケール。 簡単に言うと、解像度の倍率を変えることができます。 最大の120で1.2倍の解像度になります。, 100未満にすると明らかに画面が汚くなるので、100~120の値で調整するのがベストです。, 視野の広さを変更することができます。多くのサイトで視野角は最大103が推奨されていますが、これは間違いです。, 確かに視野角を上げることで画面の端にいる敵を視界に入れることができます。 本来画面には映らないはずの敵を見つけることができるので、理論上は視野角最大が有利です。, ただデメリットとして、敵が小さく見えてしまうということが挙げられます。敵が小さく見えるということは当然弾が当てづらくなるので、初心者の方が視野角を上げるのは全くもっておすすめしません。 そもそも画面の端が見えるようになったところで、例えば山の中を走っていて、遠くの方、しかも画面のギリギリ端に映っている敵に気づくことができるでしょうか。 PUBGをプレイしている方なら分かると思いますが、結構難しいです。 ましてや初心者の方だとなおさら厳しいでしょう。, よって、最初のうちは80~90の間で調整するのがおすすめです。 慣れてきたら徐々に上げるのもいいと思います。, ちなみに、視野角80で日本トップレベルになっている選手はいます。 (その選手曰く、視野を上げて画面端の敵を発見するよりも、目の前の撃ち合いに勝てる確率を上げたほうがいいらしい), 低いとグラフィックがギザギザ、高いとグラフィックが滑らかになります。 どちらが敵を見つけやすいかは人によるので、好みで選択していいと思います。, FPSを上げるため非常に低い推奨。 最低設定でも影は表示されるので問題ありません。, CPUの性能が高い場合は低めに、GPUの性能が高い場合は高めに設定すれば大丈夫です。よくわからなかったらとりあえず非常に低いにしておきましょう。, FPSを上げるため非常に低い推奨。 最低設定でも遠くの敵は表示されるので問題ありません。, オブジェクトの輪郭の描画などが変わります。 見やすさには個人差があるので、ON・OFF両方試してみるのをおすすめします。, 遅延が生じるため無効推奨。 FPSも60に制限されてしまうので、ONにする意味は無いです。, FPSを上げるため無効推奨。 3D酔いもしやすくなるので、ONにするメリットが全くない設定です。. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); PUBGは音を聴くことが重要なゲームです。 特に足音や銃声はよく聴こえるように設定しておかなければいけませんね。, 無効推奨。 ONにすると、足音の方角が少しだけ分かりやすくなる反面、足音が聴こえづらくなってしまいます。, プッシュトゥトーク推奨。 ボタンを押している間だけ声が入るようになります。 常時 にすると雑音なども常に入ることになり、非常に迷惑なのでやめましょう。, お好みで。 おすすめは チームのみ ですが、相手の声を聞きたくないなら 無し でもいいと思います。, マウスのDPIなどと相談しながら自分に合うように調節しましょう。 プロの中でも、スコープごとに感度を変えている選手、すべて同じ感度にしている選手など、人それぞれです。, ちなみに、DPIを2倍にする = PUBGのゲーム内感度を15上げる らしいです。 チラっと耳にした話なので絶対正しいという保証はありませんが…, キー設定も人それぞれです。自分に合った設定を見つけましょう。 ここでは注意点をいくつか紹介します。, ジャンプとパルクールのキーは、画像のように分けておいた方が無難です。 理由としては、, こちらはFPPをやる人限定ですが、ADSのみにしておいた方がいいです。(または、AIMとADSに別のキーを割り当てる。), まず、FPPではAIMはあまり使わないこと。 さらに、ADSのみにしておくことで覗くのが僅かに速くなる(噂)ことなどが挙げられます。, 数か月前は間違いなく覗くのが速くなっていたのですが、少し前に試してみた時は違いがよくわかりませんでした… いずれにせよFPPでAIMを使うことはあまりないので、AIMとADSの誤爆を減らすという意味でもキーは分けておいた方が無難だと思います。, ゲームプレイ設定には、PUBGをより快適にプレイするための設定項目が多く存在します。 地味ですがとても重要なので、必ず設定しておきましょう。, ONにするとミニマップの左に自分の今装備している武器がすべて表示されます。 初心者のうちは特にONのほうがいいです。, お好みで。 ホイールを回したときにマップがどのくらい拡大縮小されるかが変わります。, お好みで。 ONにすると右下のミニマップの拡大率が車に乗った時などに自動で変わります。, グラフィック にすると武器や気絶 or ダウンの表示がすべてアイコンになります。 これは武器の形をすべて覚えられていない初心者の人にとってはかなり分かり辛いので、最初はテキストでやったほうがいいです。, プロの間でも、アイコンだと気絶かダウンかが分かりにくいということでテキストにしている人は多くいます。, お好みで。 ONにすると、アイテムが重なって落ちているときに今どれにカーソルが合っているか分かりやすくなります。 ただ、普通重なっているアイテムを拾う時はインベントリから拾うので、特にハイライト表示される意味はありません。, 高コントラストな背景になって画面上部のコンパスが読みやすくなるらしいです。 ただ、有効無効どちらも試したところまったく違いが分かりませんでした。 不具合の可能性もあるのでいずれ修正されるかもしれません。, お好みで。 初心者のうちはキー操作が画面に表示されるので役に立つかもしれません。 慣れてきたら邪魔なのでOFFにしましょう。, お好みで。 フリールックを解除した際に、画面が滑らかに戻るか一瞬で戻るかを変更できます。 個人的には一瞬で戻るのは気持ち悪いのでONのほうがいいと思います。, 個人的には有効推奨。 弾が0発になったら自動でリロードされます。 別にリロード中でも武器を持ち変えたりできるので、正直OFFにするメリットが無いと思うのですがどうなんでしょう…, 武器を拾ったときのデフォルトの射撃モードを設定できます。 とりあえずオートにしておけば問題ないですが、DMRは単発でもいいかもしれません。, サブ射撃モードというのは、オートがないM16A4などの武器の場合どの射撃モードにするかということです。, 設定画面の右下にあるクラウド保存機能では、アカウントごとに現在の設定を保存することができます。 パソコンを買い替えたりしてもPUBGの設定を引き継げるのでとても便利です。, PUBGの設定はかなり個性が出るので、誰かの設定を完全に真似するよりも色々試してみて自分に合った設定を見つけるのが一番いいと思います。, こんな昔の記事に対して言うのもあれだけどPUBGはADS視野角と腰撃ち視野角が違うから103でいいんだよ, ドヤ顔で間違った情報垂れ流して恥ずかしくないの? 大体「視野角80で日本トップレベルになっている選手」って誰だよ ただの実況者の事をトップレベルと勘違いしてんじゃねえの?, 初心者レベルの間違いを赤文字強調で話すようなやつだしTPSの事をFPSって言ってそうだな, Crazysam選手です。 昔言ってたことなので今は知りませんが。気になるなら本人に聞いてみては。, ちなみにですがいちいち喧嘩腰でコメントしてる人間のほうがよっぽど恥ずかしいと思います。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, PUBGで血の色やレティクルの色などを変更できる色覚調整について解説しています。各色覚の色を画像付きでまとめているので参考にしてみてください。, PUBG初心者向けの攻略記事をまとめています。キルが取れない、ドン勝ができないという方は参考にしてみてください。, PUBGでメモリを8GB→16GBにした感想を書いています。結論から言うと、めちゃくちゃ快適になりました。, PUBG初心者向けにおすすめの強武器を紹介しています。PUBGの国内大会を視聴している筆者が、プロがどういった武器を選んでいるのかという視点から強武器を考察していきます。とにかく強い武器を知りたい方は参考にしてみてください。, PUBGのトレーニングモードでのエイム練習方法を解説しています。実際にプロが行っていた方法を元にまとめました。.
ローリングス グローブ 軟式 オールラウンド, Ps4 フレンド募集 女, メビウス ゴールド インパクト スリム 味, 右 ジョイコン接続 切れる, 鬼滅の刃 上弦の鬼 倒 した 人, 町田 英語 カフェ バイト, トリニダード トバゴ 観光, スカイリム 同胞団 従者, 大型犬 ペットゲート 手作り, Ipad Pro 2020 強制終了, 折り紙 星 5枚, Xbox Game Bar 再インストール, 即位 英語 ニュース, 中国自動車道 インター 一覧, 腕時計 針 販売, A3 Ssr 開花後, Wordpress ウィジェット 表示されない, シェル スクリプト 文字列比較 変数, 満月の夜なら 意味 知恵袋, スターウォーズ ローズ ポリコレ, Macbook Air 2020 冷却台, 概要 説明 違い, ハム 卵 トーストサンド, 条件付き書式 コピー スプレッドシート, ヤフオク 出品履歴 非表示, Bluetooth オーディオデバイス 表示されない, 車 エアコン 燃費 冷房, Youtube 更新するとより高速で ループ,