パソコンを別のパソコンにミラーリングするのは色々な場面で便利です。例えば、同僚に自分のパソコンの様子や状況をみせる場合などです。しかし、使えるアプリが少ないため実際やると難しく感じることが多いです。続いて、二台のPCの間で画面を共有できる最高なツールを4つ紹介します。Windows 10/8/7やMacのユーザーはそれぞれ使える方法がみつかるはずです。, Windows 10は、Miracast技術でのミラーリングに対応するので、画面をテレビやブルーレイプレーヤーにミラーリングすることが可能です。2016年8月のアップデートから、更にWindows 10パソコンをもう一代のWindows 10 パソコンにミラーリングすることも可能になりました。しかし、画面をそのまま表示させることではなく、マルチモニターとして利用することになります。例えば、一台目のモニターで映画を視聴しながら、二台目のモニターでメールを送信することができます。続いて、Windows 10 PC同士をミラーリングする具体的なやり方を説明します。, パソコンをマルチディスプレイとして使用するWindows 10内蔵の接続機能と違って、ApowerMirrorというソフトはパソコンの画面をそのままもう一台のパソコンにミラーリングできます。ただ、パソコンを直接他のパソコンにミラーリングすることはまだできないので、iPhoneを経由する必要があります。まだ、ApowerMirrorはiPhone/Androidをパソコンにミラーリングしたり、iPhoneとAndroidの間でミラーリングしたりすることもできます。ApowerMirrorでのパソコン間のミラーリング方法は次の通りです。, それで、iPhoneを通じて、パソコン画面が別のパソコンにミラーリングされます。この方法はWindows 10だけでなく、Windows 7/8やMacも使えます。, パソコンの画面を別のパソコンに出力したい場合、LetsViewという無料ソフトもいい選択です。ほかのデバイスを利用する必要がなく、二台のパソコンにこのソフトをインストールして、簡単な操作だけでPCの画面をほかのPCで表示させます。では、下記の手順をご覧下さい。, 同じ場所のパソコンをミラーリングするなら、上記のソフトを使えばいいですが、遠く離れているところのパソコンの画面共有なら、TeamViewerというソフトが役に立ちます。インターネットに接続していれば、同じネットワークでなくても使えます。次の手順に従えば、簡単にパソコン画面をリモートPCにシェアできます。, 以上が今回紹介するパソコンをパソコンにミラーリングする4本の実用ツールです。記事を読んで使ってみてください。自分が一番だと思うものを使えばいいです。それで講座、デモ、映画などを別のPCにミラーリングして、一緒に楽しめます。. 2: Windows 10 スクリーンショットを撮る4つの方法: 3: Windows 10搭載パソコンでマイクが使えない、認識されない場合の設定・対処方法: 4: Windows 10搭載パソコンで音が出ない場合の設定・対処方法: 5: 外部ディスプレイ接続・設定する方法 (テレワーク 向け) 【令和版】中古ノートパソコンの選び方 3万円で買ってUSB3.0とwin10で長く使う, 【VLC設定】VLCで正しい比率で動画再生させる3つの方法 指一本でもアスペクト比を変えられます, iPad mini4は買っても大丈夫かをiPad mini5と比べて検討 ApplePencilを使いたいかどうかで決まる. 2016年8月のアップデートから、更にWindows 10パソコンをもう一代のWindows 10 パソコンにミラーリングすることも可能になりました。しかし、画面をそのまま表示させることではなく、マルチモニターとして利用することになります。 マルチモニターにすること自体はケーブルをつなげばいいので簡単ですが、どういった形式のマルチモニターにするかは、windows10の設定で行います。, 関連記事 【令和版】中古ノートパソコンの選び方 3万円で買ってUSB3.0とwin10で長く使う, これは、既に「画面拡張」で設定しているので、2つのディスプレイが表示されています。, 私の場合は、普段2画面の大きなディスプレイを使いたいので「表示画面を拡張する」に設定しています。, 「2」と書かれている方を上下左右に動かしてみて、実際にどのように設置しているかを調整できます。, 外部ディスプレイの解像度は、自動で調整されていますが、必要がある場合は、手動でも同じ画面で調整できますのでお試しください。, 私の場合は、外部ディスプレイに3:4のディスプレイを使っていますので、このような解像度一覧になっています。, ほぼ全てのノートパソコンには、キーボードの左右どちらかに、映像出力端子がついています。, 少し新しい機種ではthunderboltやUSB-C端子、DisplayPortがついているかもしれません。, 映像出力できればどういう端子でも良いのですが、ノートパソコンについている端子に適合する端子にケーブルをつないで、外部のディスプレイと接続すれば、2画面の完成です。, なぜならば、古いノートパソコン、インテルのCPUの第2世代までのものでは、2画面までしかサポートされていないからです。, 本体のUSB端子から映像が出力できる周辺機器が発売されていますので、それを使うと3画面やそれ以上のマルチモニターが実現できます。, Wavlink USB2.0のVGA/ DVI/HDMIマルチディスプレイアダプタ グラフィックス・アダプタ、複数モニタを最高解像度 1920×1080まで接続(最高級のDisplayLink社DL-165チップセット採用、Windows 10/8.1/8/7/XP/Mac OS X/Linux対応), 最低でもインテルのi3、できればi5-2520M以上がないと全体の動きが若干遅くなったなと感じてきます。. 2019年 2 月14日投稿 2019年10月31日更新 ここではモニタを追加接続し、マルチモニタを利用する設定方法についてご案内します。 【 1 】モニタケーブルをモニタからノートパソコンまたはデスクトップに接続します。 各種コネクタのタイプについては下記ご参照ください。 iPhone 7/8/XS/XS Maxを含むiPhone着信音の変更・設定・作成方法, Windows 10デスクトップの右下のメッセージ吹き出しアイコンをクリックして、アクションセンターを開きます。, 「接続」をクリックして、受信するデバイスを選択します。同ネットワークの他のデバイスが検出されるまでしばらく待つ必要があります。, 「このデバイスからのマウス、キーボード、タッチ、ペン入力を許可する」にチェックを入れて、「プロジェクション モードの変更」をクリックして、「拡張」を選択します。それで、PCをPCにミラーリングできます。, 下記のボタンをクリックして、二台のパソコンとiPhoneにApowerMirrorをダウンロードして、インストールします。, パソコンとiPhoneを同じWi-Fiネットワークに接続して、ApowerMirrorを開きます。, まず一台のパソコンをiPhoneにミラーリングします。iPhoneのApowerMirrorアプリで下の「ミラーリング」アイコンをタップして、検出されるデバイスからそのパソコンをタップして、「PCをスマホにミラーリング」を選択します。, iPhoneにパソコン画面がミラーリングされたら、iPhoneのコントロールセンターを開いて、「画面ミラーリング」をタップして、表示されるデバイスからもう一台のパソコンを選択します。, 二台のパソコンを同じWi-Fiネットワークに接続してLetsViewをインストールします。, 発信端末の画面をレシーバーに映したい場合、発信PCでレシーバーPCの「私のミラーリングコード」を入力します。, レシーバーPCから、画面の右下にある「許可」を選択します。発信PCの画面はレシーバーPCに出力されます。, TeamViewerアカウントを作成して、アクティベートします。そしてアクティベーション用のメールがお使いのメールアドレスに発送されます。, もう1台のパソコンも同じ操作を行います。その後、TeamViewerの画面上に表示されるIDとパスワード、または自分のアカウントの情報を他のパソコンを操作するものに提供します。, 提供したIDとパスワード、またはアカウント情報を入力して、相手がアクセスを許可すれば、そのパソコンにもう1台のパソコンの画面が表示されます。. ・HDMI端子の不具合 1台のパソコンを家族で使う方法. Copyright© 日常テック , 2020 All Rights Reserved. Windows10では1つのパソコンに2台以上のディスプレイ(マルチディスプレイ)を接続して使用することができます。, 今回の環境では、ノートパソコンが1台目のモニター、2台目のモニターにデスクトップで使用する液晶モニターを使います。ノートパソコンと液晶モニターはHDMIで接続しました。, まずはWindows10の「スタート」ボタンをクリックし、歯車アイコンの「設定」ボタンをクリックします。, 「ディスプレイ」 をクリックします。現在の状態を確認します。モニターの状態は青色で表示されています。「1|2」と表示されています。こちらは画面を複製している表示になります。複製とは1台目・2台目のモニターに同じ画面を表示します。, 下へスクロールします。「複数のディスプレイ」に「表示画面を複製する」とあります。やはり現在は同じ画面が複製されて2台のディスプレイに表示されています。. ・HDMIケーブルの不具合 1台目のモニターとケーブルを入れ替えてみてください。 パソコンに2台以上のモニター(ディスプレイ)を接続し表示することをデュアルディスプレイと呼びますが、Windows 10では2台のパソコンを使ってワイヤレスでデュアルディスプレイにすることができま … 2台目のモニターに「ケーブルが接続されていません」と表示されて複製等できない。以前15ピンケーブルでは出来ていたのに、HIMDケーブルに繋ぎ変えるとできない。何処が悪いのでしょうか・・・・?, 考えられるのは下記でしょうか。 パソコン本体の画面と同じ画面を表示させたい; パソコン本体とは別の画面を映したい; このふたつです。2画面にしても3画面にしても同じような設定ができます。 関連記事 【令和版】中古ノートパソコンの選び方 3万円で買ってUSB3.0とwin10で長く使う. PC 設定画面は、Windows 8 / 8.1 の新ユーザーインターフェース (スタート画面) に向けて用意された設定画面で、主に Windows 8 / 8.1 から新たに追加された機能や画面の設定を簡単に行うことができます。 2 つのモニタは常に同じ画面を表示します 画面の解像度が低いほうに設定が統一されます ・拡張 2 つのモニタを 1 つのデスクトップとして出力 それぞれのデスクトップ画面には異なる処理の画面表示が可能です ・セカンド スクリーンのみ そうすれば原因が特定しやすくなります。, この記事が役立ちましたら是非ツイッター・Facebook等でシェアしてください!シェアして頂くと励みになります!. Windowsパソコンはデスクトップ環境やお気に入りなどの個人設定を、それぞれのユーザーごとに別々のものを使えるようになっています。ここではその設定方法を紹介し … (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回はモニターの表示エリアを広げたいです。複製では同じものが表示されるだけなのでエリアは広がりません。エリアを広げるには「拡張」を選びます。, 「ディスプレイの設定を維持しますか?」ときかれるので「変更の維持」をクリックします。, これで2台のモニターを自由に使うことができました。1つ目のディスプレイから2つ目のディスプレイにカーソルを移動したり、ウィンドウを移動したり。そんなことができるようになり、モニターの表示エリアがかなり広くなりました。, ただし、ディスプレイの表示の位置を変えたいです。今はノートパソコンを右に置き、2つ目のモニターを左においています。, この図ではノートパソコンが1、液晶モニターが2となっており、位置が逆です。位置が逆だとカーソルやウィンドウの移動もやりにくいため表示位置を変更します。, ディスプレイの表示位置を変更するには、数字が書いてある図をドラッグして位置を入れ替えます。今回は「1」のノートパソコンを右にしたいので、「1」をドラッグして「2」の右へ移動させます。, 「1」が右に移動しました。実際のモニターの配置を同じになったため、マウス操作がやりやすくなりました。, 位置は変更できました。次は解像度を変更したいです。今回はノートパソコンのディスプレとデスクトップ用のディスプレイなので、解像度は大きく異なります。, この状態で下へスクロールし、「解像度」を変更します。ここで変更した解像度は上で選択したディスプレイのみ変更されます。, メインにしたいディスプレイのナンバーを上でクリックし、「これをメインディスプレイにする」にチェックをいれます。, 2台のディスプレイ(マルチディスプレイ)を使用するため、拡張ディスプレイの設定、解像度の変更、メインディスプレイの設定を行いました。, 以上、Windows10で2台のディスプレイ(マルチディスプレイ)を使用する方法でした。, モニターを2画面にしたいのだが・・・できない。
うさぎ 毛球症 歯ぎしり 7, Animal Crossing: New Horizons Wiki 4, 星座 性格 海外 5, ベンツ ゲレンデ サイズ 6, Ea Gw30 Ea Eu30 違い 7, Word 表 自動調整 7, Lifebook Wu3/d2 Pd充電 9, ポケモン チャンピオン なんj 5, 配管 断面積 計算 7, レッツノート ホイールパッド Windows10 8,