スポンサーリンク このページでは、AMDより新たに発売された、第3世代Ryzenプロセッサーの「Ryzen 5 3500」のベンチマークスコアを掲載します。, 下図は、CPU性能を評価する「CINEBENCH R20」のベンチマークスコアです。Ryzen 5 3500は、6コア6スレッドのコストを抑えたプロセッサーで、競合となるインテルCPU「Core i5-9400F」より高いスコアでした。ミドルレンジ帯のデスクトップPCに最適なCPUだと思います。, Ryzen 5 3500は、以前レビューした「Ryzen 5 3600/3600X」の下位版となっており、物理コアは6コアの6スレッドとなっています。CPU-Zで確認したスペックは以下の通りになります。, Ryzen 5 3500の実売価格は執筆現在で14,680円となっており、1万円台という低価格で手に入るミドルスペックのプロセッサーです。Ryzen 5 3500は、同じ6コア/6スレッドで同価格帯のCore i5-9400Fより、ベースクロックが高く、またキャッシュの容量も多いです。, 計測に用いたPCは、ドスパラのゲーミングPC、GALLERIA RT5でテストしています。ゲームベンチスコアなど、詳しいレビュー記事は近日追記予定です。, ミニタワーのKTMケースを採用したGALLERIA。高性能なグラフィックスが選択でき、細かなカスタマイズも可能。注文してから出荷されるまで2日という納期の短さも魅力。, なお、計測に用いたPCはメーカーからの貸出機です。以下に各種ベンチマークスコアを掲載しますが、本製品以外のPCで計測した場合、ベンチマークスコアが変わる可能性もあります。, まずは定番のMaxon Computer社が提供しているCINEBENCH R20の結果です。Ryzen 5 3500は、競合となるCore i5-9400Fより、マルチコア/シングルコアともに高いスコアでした。上位のRyzen 5 3600とマルチコアのスコアを比較すると、Ryzen 5 3500は75%程度のスコアになってしまうため、約1万円という価格差を考えると、Ryzen 5 3600のほうがコスパはいいような気もします。, CINEBENCH R15についても、Ryzen 5 3500は、Core i5-9400Fよりもやや高めのスコアでした。ただ、上位のRyzen 5 3600と比較すると約68%程度のスコアしかありませんでした。, 続いて、PassMark Performance Test 9.0のCPU Markのスコアを確認します。このベンチマークスコアについては、Core i5-9400Fよりも約1.2倍も高いスコアで、Core i5-9600をも上回るスコアでした。, Geekbench 5のスコアはこちらです。Ryzen 5 3500は、Core i5-9400Fよりも約1割高いスコアでした。ただし、Ryzen 5 3500は、Ryzen 5 3600の78%程度のスコアでした。, 続いて、少し古いベンチマークソフトになりますが、Geekbench 4の実行結果を掲載します。こちらも他と同様の傾向のスコアです。, 次は、ベンチマークソフトではなく実際のソフトウェアの「TMPGEnc Video Mastering Works 7」を使ってエンコードにかかった時間を掲載します。ここでは、x265エンコーダーを用い、4KのXAVC Sの動画をH.265/HEVCへ変換する処理を実行しています。, Ryzen 5 3500は、Core i5-9400Fの94%の時間で処理が完了していました。ただし、Ryzen 5 3600と比較するとやや時間がかかっていました。, 続いて、ゲーミング性能の比較です。外部グラフィックス「GeForce GTX 1660 SUPER」を搭載したときのフレームレートの差を確認します。, 本当は、Core i5-9400FもしくはRyzen 5 3500に、GeForce GTX 1660 SUPERを搭載したPCと比較したかったのですが、過去にこのような構成のPCでベンチマークを計測したことがないので、今回は、「Core i7-9700」を搭載した「GALLERIA XT」と比較しました。この機種は、同じグラフィックスを搭載しているものの価格差が45,000円もある機種です。この機種にどれだけベンチマークスコアが迫れるか確認してみたいと思います。, 結果はやはり、コア数とスレッド数の多い「Core i7-9700」を搭載した、「GALLERIA XT」の方が全体的にフレームレートが高いです。グラフィック品質を軽めにしCPUへの依存度を増やすと、フレームレート差は大きいものの、グラフィック品質を高めにした状態ではそこまで大きくフレームレートは異なりません。この差に45,000円の価値があると感じるかは人それぞれですが、できる限りコストを抑えたいというのなら、「Ryzen 5 3500」でも十分だと思います。また、今後もミドルスペックのゲーミングPCに搭載される低コストCPUとして、「Ryzen 5 3500」は人気が出てくると思います。, 高性能グラフィックスが搭載可能で、拡張性が高く、細かなカスタマイズも可能なミドルタワーのゲーミングPC。, ゲーミングPCの比較ページ。各社のゲーミングデスクトップパソコンについて、カテゴリ、グラフィックス別におすすめの製品を紹介。, ゲーミングノートパソコンの比較ページ。ALIENWAREやGALLERIA、NEXTGEAR-NOTE、OMENといったゲームブランドノートPCの比較。, 情報等の内容の正確さ、適切さに関して、いかなる保証も致しません。万一、本サイト上の情報等の内容に誤りがあった場合でも、一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。, TMPGEnc Video Mastering Works 7によるエンコード時間 (x265). Copyright © 2006 - 2020 the比較 All rights reserved. Copyright© Raison Detre - ゲームやスマホの情報サイト , 2020 All Rights Reserved. 「ideapad S340(AMD)」さんはCPU「AMD Ryzen 5 3500U」・メモリ8GB・SSD256GBのスペックを持ち、バッテリーも10時間以上持続する14型フルHDノングレア(非光沢)液晶搭載ノートパソコンで、お値段も51612円(税込・送料無料・割引込)と税込5万円台で購入可能ですから、おすすめですよ! インテルは第8世代でついにモバイル向けCoreを2コアから4コアへ倍増した。これに対抗するべく、AMD側も最新のモバイル向けCPU「Ryzen」では4コアを搭載し、更に内蔵グラフィックスには「Vega」を投入するという中々気合の入ったCPUを出してきた。, ミドル向けの「Ryzen 5 2500U」の性能が明らかになっていたので、競合と比較しながら解説してみる。, 競合であるIntel Coffee Lake(第8世代)とカタログスペックを比較します。両者ともに14nm(一方は12nm相当ですが)で製造されており、搭載コア数は「4」でHTTも有効化されているので「8」スレッドを備える。, しかし、ベースクロックはi7 8550Uより200Mhzほど高いものの最大クロック周波数は400Mhzほど劣っています。キャッシュ容量も全体的に少なめで、CPUとしての仕様だけを見ればやや負けていますね。, その分、モバイル向けRyzenではダイのほぼ半分にあたる面積を内蔵グラフィックス(Radeon Vega 8)に費やされているため、Intel UHDとは別格の性能を叩き出せるはずだ。, AMDはIntelと違って、製品の詳細情報を公開しないのが惜しいところ(Intel ARKのように、AMDも情報公開サイトを作って欲しい…)。だから推定しか出来ないが、おそらくi7 8550Uより安価のようです。, Ryzen 5 2500Uを搭載するマシンはまだまだ限られているが、確認できた限りでは600ドル台が最安価。対してi7 8550Uは、特価セールなどを除けばやはり800ドル台が目立ちます。100ドルくらいの差はあってもおかしくないだろう。, そしてもう一つ安価に仕上げやすい理由が内蔵GPUの性能の良さ。Intel CPUの場合は、グラフィックス性能を補うために「940MX」や「MX150」が使われることもある。, ただこれから見ていくように「Radeon Vega 8」は内蔵GPUとしては屈指の水準(15Wクラスの中では、という意味)に達しているため、あえて他のGPUを搭載する必要性が薄まっているんですよね。, というわけで、各種データに基づいてRyzen 5 2500Uの性能をしっかりと確認していきます。, https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-5-2500U-Benchmarks-and-Specs, CinebenchはCPUにレンダリングを行わせて、終わるのにかかった時間でCPU性能を点数化するベンチマークソフト。非常に分かりやすいので国際的にとても人気。もちろん日本でもかなり有名になってきている。, 意外と重要なシングルスレッド性能(1コアあたりの性能)はこんな感じで、i7 8550Uには20%も引き離されてしまいました。最大クロックが400Mhzも違うので、仕方がない部分ですね。元々Ryzenは1コア性能にすぐれないですし。, しかし、マルチスレッド性能は意外な結果を出している。両者ともに8スレッドのはずだが、なぜかRyzen 5 2500Uの方が効率よくマルチスレッド性能を発揮できるようだ。よってノートパソコン用としては、十分すぎる性能に達しました。, Geekbench 4.0は国際的に有名なベンチマークソフト。複数のタイプが違うテストを連続で行い、すべての処理が終わる時間でCPU性能を評価する。マルチプラットフォーム化されているのが最大の特徴でもある。, Cinebenchと同様に、やはりシングルスレッド性能ではIntel勢に押されてしまっている。, ではマルチスレッド性能はどうかと言うと…、こちらも負けています。デスクトップ版のRyzenでもそうでしたが、RyzenはGeekbenchではあまりいいスコアを出せない傾向にある。, パソコンの生産性(PCとしての性能)をスコア化するベンチマークの最新版「PCMark 10」。基本的にシングルスレッド性能が優位に働きやすいベンチマークです。, 時間の掛かる10億桁の計算では、Ryzenが大幅に健闘している。やはり優れたマルチスレッド性能が効いている。, すぐに終わる3200万桁の計算でも、やはりRyzenが圧倒的なパフォーマンスを見せた。, 100万桁の円周率を計算させると…、意外なことに10秒は割れませんでした。モバイル向けCPUで10秒を割れたら相当にスゴイのですが、現状10秒割れはi7 8550Uの専売特許のようです。, Web上で動作するベンチマーク。Javascriptの実行処理速度でCPU性能を評価します。単位はミリ秒なので、数値は低いほど優秀ということ。, Krakenと同様、Javascriptの処理速度を測りスコア化するベンチマークサイト。, Krakenとおおむね同じような結果になっている。Java系はシングルスレッド性能の方が効きやすいため、Ryzenにとってはやや苦手な分野だ。, IntelのCore i5 8250Uやi7 8550Uと互角に渡り合える処理性能を見せた。TDPが15Wの省電力モデルとしては、今のところは最高クラスの部類に入ってると言っていい。, 若干シングルスレッド性能で劣っている傾向があるものの、ノートパソコンにやらせる作業はそこまでシビアな内容ではないため実用上はほとんど気にならない差だ。, マルチスレッド性能ではi7 8550Uをやや上回るので、ほとんどの作業はサクサクとこなすはずだし、マルチタスクも問題なく実行していける。そしてコスパもインテルより少しだけ優秀です。, CPU性能は現状、ほぼインテルの第8世代と十分に渡り合えることがわかった。次はRyzenに内蔵された「Radeon Vega 8」のグラフィックス性能を見ていきます。, なお、比較対象としてインテルの内蔵GPUだけでなく、NVIDIAのモバイル向けローエンドGPU「MX150」(GT 1030)も入れておいた。, グラフィックボードのベンチマークとして有名な「3DMark」。デスクトップPCでは主に「FireStrike」が使われるが、モバイル向けのCPU(SoC)には「Ice Storm Unlimited」の方が傾向は分かりやすい。, 3DMark – Ice Storm Unlimited Physics 1280×720, UHD 620よりも20%ほど高いスコアを叩き出した。さすがにMX150(GT 1030)には敵わないが、15Wクラスの内蔵GPUとしてはほぼ最高クラスの性能に達している。, 10万点オーバーを出せる内蔵GPUは、一部のMacBookにのみ搭載されているIris Pro Graphics 580(18万点)など。45Wクラスのモバイル向けCPUに搭載されているため、あまり比較にはならない。, Overwatchを低設定(HD画質)で動かすと、平均90fps前後とかなり安定したゲーミング性能を発揮した。, Ashes of the Singularity / 中間設定(1920×1080), Ashes of the Singularityは重たすぎてUHD 620とほとんど差のない結果に。, Rise of the Tomb Raiderでは非常に優秀。UHD 620は20fps前後だが、Radeon Vega 8は約50fpsと2倍以上のパフォーマンスを見せつけている。, MGSVも、同様にRadeon Vega 8は非常に高いフレームレートを叩き出せている。UHD 620をここまで引き離せるのはちょっと意外だが(3DMarkでは2万点差しか無かったため)。, Witcher 3も画質を限界まで落とせば30fps以上を出せる。インテル系はどれもダメダメ。, F1 2017では60fpsを達成し、UHD 620の2倍ものパフォーマンス。Vega 8は重量級のゲームを低画質でプレイするくらいなら問題なく動かせるということが分かった。, 3DMarkでは20%程度の差しかつけられなかったが、いざゲーミングになると圧倒的な性能を発揮した。Intel系の内蔵GPUはベンチマークでは良いスコアを出しても、実際のフレームレートは今ひとつな傾向が強い。, それに対してRadeon Vega 8は2~3倍も高いフレームレートを叩き出しており、明らかにIntelの内蔵GPUとは性質が違うようです。…いやー、違いすぎるのでカタログスペック(仕様)を確認しましょうか。, 動作クロック自体はほとんど変わらないが、メモリクロックをCPUと共有しない点や、そもそも入っているシェーダーユニットやTMU / ROPの数が全く違うことが分かります。, このあたりの違いが、大幅なゲーミングパフォーマンスの差に影響を与えているのは間違いないだろうね。さすが、グラボ屋が作る内蔵GPUといったところだ。, ノートパソコンによってバッテリー容量は違うので、直接的な比較にはならないが…、Ryzen 5 2500Uはi7 8550Uより省電力性に優れていない。内蔵GPUがパワフル過ぎたのかもしれない。, i7 8550Uが搭載されているDell XPS 13は60 Whのバッテリーで、Ryzen 5 2500Uが入っているHP Envy x360は55.8 Whです。前者の方が7.5%ほどバッテリー容量が多いので、その分を考慮して算出してみると。, 結果はやはり同じで、i7 8550Uの方がバッテリーの持ちは良い。Web閲覧の場合、3時間ほど差をつけられているのは携帯性を重視するユーザーにとっては課題となりうる。, モバイルバッテリーを使えば解決するのは確かだが、携帯性を求めているのに持ち物が増えてしまうのは本末転倒だからだ。7時間と10時間、ここは大きく評価が分かれそうなところですね。, まだ日本ではRyzen 5 2500Uを搭載したノートパソコンやタブレットは発売されていないが、発売されたら選択肢として十分に魅力的なCPUであることが分かった。, これだけの要素が揃っているわけですから、ノートPCを選ぶ時にRyzen搭載マシンも候補として考えてまったく問題ないと断言できる。, 今後、インテルはモバイル向けに6コア搭載の「i9 8950HQ」などを投入する予定だが、i7 8550UやRyzen 5 2500Uはほとんどのユーザーにとって十分な性能を提供できているため、6~10万円くらいの価格帯は競争が激化しそう。, 個人的な勝手な想定では、5~6万円クラスのノートパソコンにおいてRyzen 5 2500UはIntelにとってかなり脅威的な存在だろうね。内蔵グラフィックの性能が強いというのは、価格帯が低いほど「強み」になるわけですから。, というわけで以上「Ryzen 5 2500Uの性能解説:脅威的な内蔵GPUでIntelを攻める」でした。, 【自作PC】驚異的コスパ、Ryzen 5とRX 470搭載のAMDマシンを作ってみよう, ノートを省スペースデスクトップとして、ACアダプタ駆動で動かす分には消費電力を気にする必要はないんでしょうけど… やはり問題なのはモバイル用途でバッテリー駆動で運用する場合に、性能と駆動時間の兼ね合いをどこで取るかでしょうね…いろいろ意見が分かれるところです。, 性能重視でがんがん動かせば電池があっという間になくなりますし、かといって駆動時間重視でのんびり動かせば性能がしょぼいという…。 まあそこが各メーカーの腕の見せ所でしょうね。, https://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-RX-Vega-8-GPU-Benchmarks-and-Specs.260180.0.html, 一応こちらにVega8のベンチマークのスコア載ってるみたいですね これで内蔵とは凄い, 本当にそうですよね…。来年はインテルとAMDがコラボしたCPUが登場する予定なので、デスクトップ用CPUに内蔵されるVegaがどこまでスゴイ性能なのか、とても興味深いです。, Ryzen 3 2200GとRyzen 5 2400G、本日発売!(By AKIBA PC Hotline!)
ペット 死 ぬいぐるみ 4, クラッチ 焼ける 坂道 5, Oracle ゴミ箱 表領域 14, ジャノメ ミシン Jnd1800 12, 猫 鼻腔内腫瘍 初期症状 4, Fn Ctrl 入れ替え Windows10 4, Net Framework バージョン 混在 Dll 8, 鬼滅の刃 グログランリボン 仕入れ 6, Dtab 荒野 行動 ラグ い 4, ポケモンホーム データ 引き継ぎ 4, Ff14 コントローラー 設定 ターゲット 5, カーナビ Iphone 連携 4, Fire Tv Stick 設定変更 20, Esxi6 5 Ovf インポート 17, イル ルカ 違い 3ds 7, シン ジャオリン リャン ジェイ 14, 相棒 Ss デスノート 5, 花 勉強 アプリ 4, 絶 体 絶命都市4 アイテム 捨てる 4, ジャニーズwest カレンダー ロケ地 9, 第五人格 新キャラ 中国 5, 新型ジムニー Xg リアシート 5, 半年 後に 連絡 男 5, バッファロー Ipアドレス取得方法 Ipv6 5, 天気の子 クライマックス シーン 6, シャープ 冷蔵庫 電動ドア 不具合 5, プラド フェイス チェンジ 33, Oppo Reno A Osアップデート 6, 北海道 高速 虫 5, パワプロ ペナント ムード 6, 日テレ 徳永えりか 結婚 4, F 01j Simトレイ 5, スパロボz 時獄篇 資金稼ぎ 6, ディズニー きぐるみ 中の人 バイト 4, Select From Win32_ntlogevent Where Logfile Security 7, セコム 戸締り 異常 13,